公開日 2023年1月2日 最終更新日 2024年6月13日
2023年元旦ですね。
新年あけましておめでとうございます。
2022年はどんな一年でしたか?
いろんな事があった一年だったと思います。
- 楽しかったこと
- 辛かったこと
- うまくいったこと
- ダメだったこと
私はいっぱいやり遂げて、いっぱい失敗しました。
さあ、2023年はどんな年にしたいですか。
私は今年も、いっぱいやり遂げて、いっぱい失敗する年にしていきます。
この記事では、2022年でやってよかったから続けたいこと、2023年で始めたいことを書きました。
元旦って、やりたいことや目標がいっぱいでてきますよね。
自分でも忘れてしまうくらい。
なので、忘れないようにここに書いておきます。
そして、今年の12月31日に答え合わせをします。
あと、2022年と2023年を漢字一文字で表したらどんな字になるかも書きました。
さあ、2023年が始まりますよ!
一緒に自分の夢を叶えていきましょう。
目次(クリックすると好きなところから読めます)
2023年でも続けていくこと
ブログ
2022年5月からブログを始めて、こうして2023年まで続いています。
これもひとえに、ブログのコミュニティーに参加したからです。
ブログコミュニテーの皆さんのおかげで今まで続けられました。(ありがとうございます。)
2023年も引き続きブログを更新していきます。
ブログを読んでくださっている皆様に、少しでもお役に立つ記事を書いていきます。
ブログを続けていて、一番勉強になっているのは自分自身。
記事を書き始めてから、本当にいろんなことを学びました。
ブログは知識の源であり、自分を動かす原動力になっています。
読んでくださっている皆さんに感謝デス。
FX
これもブログを始めるまで自分がFXをやるなんて思ってもいませんでした。
本業以外で稼ぎたい、ブログで収入を得たい、と思って始めたブログでFXに出会い、トレードをするまでに。
FXはよくギャンブルと一緒に語られていますが、勉強すればするほど世界のことがわかったり、経済の動きが理解でしたり、いいことずくめです。
トレードはまだまだ下手くそですが、少しづつうまくなっていければと思います。
動画編集
2022年初めの頃は動画編集をしていました。
自分のYou Tubeチャンネルに動画を投稿するために、一日中編集してました。
今年は動画編集を再開します。
どこかで動画でお会いする日が来るかもしれません。
投資の勉強
これもFXを始めたおかげ。
投資の勉強をしなければ、FXは怖くてできませんでした。
投資の勉強は完全に独学。
本も数十冊買ったし、You Tubeも見まくりました。
とくにFXに関連する情報を追っていました。
2023年は、さらに情報を選んで、このブログにも反映していきます。
筋トレ
以前から筋トレをやってはサボり、やってはサボりを繰り返していました。
これではイカンと思い、習慣化のテクニックを使ってやってみました。
これがけっこう効きました。
習慣化のコツはすでに習慣化していることと絡めること。
自分は散歩が習慣化していたので、散歩と絡めてみました。
散歩に行くたびに途中にある公園で筋トレ。
このルーティンがハマり、散歩に行くたびに筋トレができました。
今年もこのパターンで筋トレを続けます。
レコーディングダイエット
岡田斗司夫さんの「いつまでもデブと思うなよ」をたまたま図書館で読みました。
この本、けっこう面白いですよ。
前半はほとんど岡田斗司夫さんのデブに対する想いを語られていて、妙に親近感がわきました。
レコーディングダイエットをやりたい人や、興味がある人ならもちろん読んだほうがいいです。
レコーディングダイエットなんかやりたくなくても、読み物としても面白いです。
くわしくは本書に譲るとして、
このダイエットの面白いところは、常に「記録」すること。
記録をしていれば、最初痩せなくてもレコーディングダイエット的に正解なんです。
2023年もレコーディングダイエットは続けていきます。
「いつまでもデブと思うなよ!」
2023年から始めるもの
ここからは2023年から新たに始めるものについて書いていきます。
メルマガ
メルマガを始めていきます。
メルマガの内容はまだまだ準備段階ですが、このブログで伝えきれなかったことや、もっと濃い情報などを書いていこうと思っています。
ブログだけでは伝えきれないことがけっこう溜まってきて、どうしたらいいかと思案中でした。
メルマガを始めるときには必ずこのブログでお伝えしますので、お楽しみに!
NFT勉強会
2022年のクリスマスに有志でNFTの勉強会を開きました。
まだまだ情報が少ないWeb3。
その中でも、話題になっているのがNFTです。
- NFTって稼げるの?
- NFTってどうやって始めたらいいの?
- 自分でもNFTを作れるの?
といった、NFTをやりたいけれども、なにをしていいかわからないという疑問に答える会にしたいと思っています。
ダンス
おっと、急にダンスが出てきましたね。
そうなんです、誰も気に留めてないと思いますが、ジャスミンは舞台俳優なのです。
ダンスも踊る場合があるんです。
2021年11月まで、週に3~4回ダンスレッスンに通ってたんです。
2022年はダンスに行く時間を作ってませんでした。
あまりイメージわかないかもしれませんが、舞台俳優はけっこう踊ります。
なので、レッスンに通って踊っておかないと仕事にひびくんです!(ヤバいんです!)
ダンスは企業努力。
今年は再開します。はい。
歌のレッスン
これも舞台俳優の必須科目ですね。
歌のレッスンも2021年は、けっこう通ってました。
ダンスも歌も、舞台俳優の必須科目、サボるわけにはいきません、これ以上。
でも、歌のレッスンって、ダンスと違って先生のアポ取りからやらなきゃいけないので、おっくうになっちゃうんですよね…
それだからみんな歌のレッスン、サボりがちなんです。
今年は通いますよ、歌のレッスン!
語学の勉強
語学の勉強?舞台俳優が?
ええ、やりますよ、語学。
あまり知られてませんが、意識高い俳優はけっこう勉強してます。
最近、商業演劇では、演出家が海外から来るんです。
だいたいアメリカやロンドンから。
やっぱり英語がわからないと、細かいニュアンスが伝わらないんです。
なので、英語、やります。
英語とはちょっと違いますが、あるミュージカルの稽古初日に、
「この中で尺八吹ける人~?」
開口一番でこの質問でしたからね。
もうね、いろんなことできないと立ち行かないんですよ、舞台俳優って。
なので、語学の勉強します。はい。
今年を漢字一文字で
2022年は漢字一文字で表すと
「学」
です。
ブログを学び、記事を書いて、添削を受けてブラッシュアップしていく。
投資を学び、お金を投資に回して、投資を体験したり。
FXを初めて経験して、どうやって始めたらいいかを学び、トレードを体験、成功したり失敗したり。
Web3を学んで、NFTを作ったり、仮想通貨を買ったり、Openseaのアカウントを作ったり。
学んで、知って、やってみての繰り返しの一年でした。
今年を漢字一文字で表すと
「深」
2022年に学んだことを深めていく一年にします。
ブログ、FX、Web3、どれ1つとっても学んで学び切ることがありません。
さらに深めて、自分の血肉にしていく、2023年はそんな年にします。
そして、学んだことをこのブログを通して皆さんにシェアしていきます。
このブログを読んでくださる人の役に立つことが、自分の欲に立つことに繋がります。
学びをさらに深めて、より実践的に、より検証の結果をとって、実体験をシェアしていきます。
2023年の初日の出を見て
2023年の初日の出きれいでしたね。
朝はそんなに早く起きていなかったのですが、外が明るくなり始めていました。
はんぶん寝ぼけながらスマホで「初日の出 各地の時刻」を検索。
東京 6:51と出ていました。
関東圏なのでだいたい東京の時間で合ってます。
時計を見たら六時半。
急いで外に飛び出し近くの高台へ。
結構たくさん人が集まっていて、初日の出を待っていました。
やがて住宅の屋根の先から、オレンジ色の太陽がすごい光で登ってきました。
「すげぇ~」
思わずもれた言葉がこれ(語彙力…)
力強く昇る太陽、すげぇ陽の光、思わずもれる言葉。
周りを見るとたくさんの人が初日の出に見とれてました。
日の出を撮る人、犬と散歩してる人、自撮りする人。
その瞬間には、そこかしこで希望が満ち満ちてました。
元旦は最も希望で満ち溢れる日。
その希望を持って、この一年を歩んでいくんだ。
すげぇ陽の光の中、初日の出にむかって散歩してきました。
太陽は明日も登ります。
元旦の希望を胸に、毎日生活している人は、果たして何人いるんだろう、と思います。
私は、このブログで同じ太陽を見た人に、自分の夢を叶える姿を見せていきます。
あなたと一緒に、自分の夢を叶えていく一年にします。
だからまた、このブログを見に来てくださいね。
最後にお金の目的を考える
もちろん、お金は大切です。
でも、それ以上に大切なのは、お金を使って何をしたいか。
あなたの「やりたいこと」、「好きなこと」、「理想」を実現するための手段としてお金は存在するのです。
- 老後の安心した生活
- 子供たちの夢を応援する
- 毎月の小旅行
- 自分の家を建てる
- 世界を旅する
- 海外での新生活
- 学び直しのチャンス
- 理想の場所での暮らし
- 憧れの車を手に入れる
これらはすべて、お金を増やすことで手に入れることができる未来の一部です。
そして投資は、そんな未来への一歩を踏み出すための強力なサポーターになるでしょう。
私はその旅を全力でサポートします!
あなたが投資を活用することで、理想の未来へと一歩近づけることを心から願っています。🌈
キャッシュフロー・クワドラントとは?
「キャッシュフロー・クワドラント」って聞いたことありますか?
これはロバート・キヨサキが著書『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズで紹介した概念なんです。
個人の収入源とその働き方を4つのカテゴリーに分けて、どのように収入を得ているかを理解し、経済的自由に向かうステップを知ることができます。
4つのクワドラント
- 従業員 (Employee: E)
- 自営業者 (Self-Employed: S)
- ビジネスオーナー (Business Owner: B)
- 投資家 (Investor: I)
この4つの働き方を指す考え方です。
一つづつ見ていきましょう。
1. 従業員 (Employee: E)
- 特徴: 他人に雇われて働く人々。
- 収入源: 給与。
- メリット: 安定した収入、福利厚生。
- デメリット: 自由度が低い、収入に上限がある。
従業員は、安定した給与を得るために働きます。
仕事の安定性や福利厚生が魅力ですが、時間を売って収入を得るため、自由な時間が少なく、収入にも限界があります。
いま、多くの方はこの段階に属しているでしょう。
サラリーマン、パート、アルバイトが主な立場です。
安定した収入を得るにはこの働き方が便利。
でも、発展性がとぼしいの特徴としてあげられます。
2. 自営業者 (Self-Employed: S)
- 特徴: 自分で事業を営む人々。
- 収入源: 自身の労働による収入。
- メリット: 自由度が高い、自分のペースで働ける。
- デメリット: 収入が不安定、長時間働く必要がある。
自営業者は、自分のスキルや専門知識を活かして働きます。
フリーランスで働く方、スポーツ選手やアーティスト、医者もこのカテゴリーです。
自由度が高い反面、収入が不安定で、長時間働かないと収入が得られないことが多いです。
自営業ですので収入も一定ではなく、働いたぶんだけお金を稼げますが、自分が休んだらとたんに収入が途切れます。
3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)
- 特徴: 他人を雇ってビジネスを運営する人々。
- 収入源: ビジネスの利益。
- メリット: 他人の労働を活用できる、収入に上限がない。
- デメリット: 初期投資が必要、ビジネスの管理が必要。
ビジネスオーナーは、システムや他人の労働力を活用して収入を得ます。
ここに入るのは創業者やオーナーです。
収入の上限がなく、ビジネスが成功すれば大きな利益を得ることができますが、初期投資やビジネスの管理が必要です。
自分一人ではなく、人を雇ってビジネスを広げていきます。
その分初期投資やランニングコストが必要。
自分で働くよりも、いかにビジネスを拡大するかという「オーナー思考」が問われます。
4. 投資家 (Investor: I)
- 特徴: 資産を運用して利益を得る人々。
- 収入源: 投資からのリターン(利子、配当、キャピタルゲイン)。
- メリット: 不労所得が得られる、収入の上限がない。
- デメリット: 投資リスクがある、専門知識が必要。
投資家は、資産を運用して利益を得ます。
投資家は主に、金融投資家と事業投資家に分けられます。
もちろん両方を兼ねている場合もあります。
収入の上限がなく、不労所得を得ることができるため、経済的自由を得やすいですが、投資にはリスクが伴い、専門知識が必要です。
キャッシュフロー(現金や預金の流れ)を生み出すには最終的に投資家を目指して行くことになります。
投資家を目指す理由は主に4つ
時間や場所にしばられない生き方を目指すには、投資家として成功することが重要です。
投資家になれば、自分の資産を自分の裁量で運用し、上限なく資産を増やすことが可能。
ビジネスオーナーのように、従業員やお客様に対する責任もありません。
不労所得により、自分が働くことすらなくなります。
投資家を目指す理由は主に4つあります。
時間と自由の獲得
投資家は、不労所得を得られるため、自由な時間を最大限に活用できます。
収入の上限がない
ビジネスオーナーや投資家は、システムや資産を活用することで、収入の上限がなくなります。
リスク管理と多様な収入源
投資家は、資産を分散して投資することでリスクを管理し、多様な収入源を持つことができます。
経済的自由への道
ビジネスオーナーや投資家になることで、自分の時間と資産を最大限に活用し、経済的な制約から解放されることができます。
だがしかし!従業員から順番に投資家を目指すのは時間がかかる
ビジネスを引き継いだり、もともとき巨万の富を持っていなければ、従業員や自営業者からスタートすることになります。
だがしかし、50代から投資家になるにはそんな道のりをたどっていてる場合ではありません。
少額で未経験から短時間で富を得るにはどうしたら良いのか?
最終的にココにいきたい!だからワープする!
最終的に投資家になるのではなく、従業員をやりながらいきなり投資家にワープしてしまいましょう。
ワープのやり方はかんたん、従業員でありながらいきなり投資家へなっちゃいます。
いま、あなたには少しの資金しかなくて、仕事も忙しく、大きな金額を動かせない。
投資の知識も経験もない、勉強するヒマもない、何から始めればいいのかわからない。
そんな状態でも大丈夫。
テクニカル分析や経済指標や、ファンダメンタルズ分析に世界のニュースなど、すべてを勉強する必要はありません。
じゃあどうやって投資で勝つのか?
その答えは、徹底的に絞られた投資のやり方、投資手法です。
すべてを身につける(そんなことだれもできませんが)代わりに、ひとつの手法、ひとつのツール、ひとつの考え方でトレードに勝っていきます。
やがて、投資家として資産を大きくし、運用することで、収入の上限を超え、自由な時間を得ることができます。
そのあと、投資家として成功した体験や知見を情報発信し、副収入を得ることもできます。
このブログでは少額からでも安定して、着実に資産を増やしていける投資情報をシェアしていきます。
おすすめ商品はこちら
投資はむずかしい?危険?
投資や副業に興味があり、「やってみたい」と思っている方は多いでしょう。
「投資で本業を超える収入がほしい」「投資で自分や家族が良い生活を送りたい」と考えている方もいるはずです。
しかし、「初心者」という壁に阻まれ、なかなか挑戦できずにいる方も多いのではないでしょうか。
「投資は難しいのではないか?」
「投資は危険なのではないか?」
そう思って諦めている方もいるかもしれません。
でも安心してください。間違いなく、初心者でも成功できる投資の方法は存在します!
投資は難しい?
確かに、投資の世界は一見複雑に見えるかもしれません。
しかし、基本的な知識を身につけ、正しい方法を学べば、誰でも少ない資金から投資を始めて成功することができます。
重要なのは、以下のポイントです:
1. 基本を学ぶこと
まずは投資の基本を理解しましょう。
株式、債券、投資信託、不動産など、さまざまな投資先があります。
それぞれの特徴やリスクを知ることで、自分に合った投資を見つけることができます。
2. 小さな一歩から始めること
いきなり大きな金額を投資する必要はありません。
少額から始めて、徐々に投資額を増やしていくことで、リスクを管理しながら経験を積むことができます。
3. 継続的な学習と改善
投資の世界は常に変化しています。
継続的に学び、経験を重ねることで、自分の投資スキルを向上させることができます。
投資は危険?
投資にはリスクが伴いますが、それは適切に管理することができます。
初心者が投資で失敗する主な理由は、
「正しい情報を掴み、正しい手法を正しく実行することができていない」
これに尽きます。多くの初心者は、「確実に儲かる」「誰でも簡単に稼げる」といった誇大広告に惑わされて失敗してしまいます。
こうした広告の多くは、その内容が現実とはかけ離れており、中には全く実態がないものもあります。
正しい情報を掴むことが大事
初心者がこうしたものに飛びついてしまうのも無理はありません。
しかし、適切な情報を得ることで、リスクを最小限に抑えながら成功することができます。
そのためには、次のことが重要です:
1. 信頼できる情報源を見つけること
投資に関する情報は多岐にわたります。
信頼できる情報源から学び、誇大広告には惑わされないようにしましょう。
2. 誰かに相談すること
初心者が一人で情報を探し、選ぶのは危険です。
信頼できる投資の専門家や経験者に相談することで、適切なアドバイスを受けることができます。
私もその一人としてお手伝いできるかもしれません。
私に相談して頂ければ、あなたのこれまでの経験や悩みをヒアリングしながら、あなたにピッタリの投資方法を一緒に見つけ出すことができます。
もちろん、いきなり私を完全に信用するのは難しいでしょうから、あくまで一つの意見として聞いて頂いて構いません。
もしかすると、相談するのも勇気が必要で、なかなか踏み切れないかもしれませんが、まずは勇気を出してご連絡頂ければと思います。
「こういう投資が気になっているけど、稼げるのか」
「自分はどうすれば成功するのか」
「今、投資でこういう悩みや躓きがある」
など、ざっくりした情報でも構いませんので、お気軽にご相談ください^^その上で、最終的にあなたにピッタリの投資方法を見つけ出しましょう。
ということで、まずはメールで下記よりご連絡頂ければと思います。
新年あけましておめでとうございます!
ジャスミンです