当ページのリンクには広告が含まれています。

NFTとは?仕組みや特徴、今後なにができるのかを初心者向けに解説!

公開日 2022年12月31日 最終更新日 2024年6月13日

ジャスミン
こんにちはジャスミンです

今そこかしこで話題になっているNFT。

最近ではTwitterのアイコンにも使われていて、目にすることが多くなりましたね。

でも、実際に使っていたり、作っている人はまだ多くないようです。

NFTってそもそもなんなの?

なんの役に立つの?

どんなNFTがあるの?

と思う人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

  • NFTってなんなのか?
  • NFTの特徴や仕組み
  • NFTの種類
  • NFTのメリット・デメリット

これらについて深堀りしてみました。

NFTを知りたい、実際にNFTを使ったサービスを使ってみたいという人にわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること

NFTとはなんなのか

NFTの特徴や仕組み

現在売られているNFTの種類

ジャスミン
これを読めば、あなたもNFTを始めてみたくなりますよ
NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

最新のオススメ記事

ジャスミンも実践しているイチオシの投資ノウハウ

最新にして最短。けいけん、テクニカル分析、相場分析いっさい関係なし。

ミームコイン投資超実践講座

詳しい解説はこちらから読めます

目次(クリックすると好きなところから読めます)

NFT(非代替性トークン)とは?

さっそくNFTってなんなの?というお話しをしていきましょう。

NFTとは何か?

NFTとは、Non-Fungible Tokenの略で、非代替性トークンのこと。

ブロックチェーンを基盤にして作成され、代替が不可能なデジタルデータのことを言います

ここでいう「トークン」とは「暗号資産」や「仮想通貨」と同じです。

仮想通貨はFungible Tokenで代替が可能。

Aさんが持っている1000円札とBさんが持っている1000円札は価値が同じなため、交換(代替)ができます

それに対しNFTはNon-Fungible(非代替性)。

作者のサイン入りマンガと普通のマンガでは、同じ価値ではないので代替え(交換)ができないということになります。

所有権を主張できる

NFTの特徴は、非代替性(Non-Fungible)にあります。

ブロックチェーンによりデジタル上で唯一無二の証明ができるため、所有権を主張することが可能になりました。

また所有権を担保できるため、譲渡も可能になり、取引できる資産としての価値が生まれたことも大きな特徴。

取引記録はすべてブロックチェーン上に記録されるため、NFTが「本物」であることを証明できます。

 NFTの何が革新的なのか?

NFTの革新的な点は、コピー・改ざんができないことです。

これまでデジタルデータはコピーが簡単なため、データに資産価値をつけることが困難でした。

ですが、NFTの最大の特徴である、ブロックチェーン上で取引データが保管されていることにより、コピー・改ざんがしづらくなりました。

そのためNFTは、デジタル上に代替えが効かない証明を持つことにより、唯一無二の価値を持っています。

所有者などの記録の改ざんが困難であることは、裏を返せば「取引の公明な記録を残すこと」ができるといえます。

ブロックチェーンにおける「取引」の内容は、仮想通貨や金融商品に限りません。

ブロックチェーン取引の可能性
  • 証券取引や保険契約
  • 送金に資金調達などの金融に関する取引
  • シェアリングサービス
  • 食品のトレーサビリティ
  • 著作権管理、美術品の所有権
  • 医療サービス
  • 行政手続きや投票など

このように公明で透明な記録として残すことができる可能性があります。

記憶に新しい公的な情報の紛失や書き換えなども、一度正しくブロックチェーンに記録してしまえば、書き換えのない公明な記録として残すことができるます。

プログラマビリティがある

プログラマビリティとは、プログラムにより新たな付加価値をNFTに与えられることです

たとえば、NFTに代金支払いに関わる仕組みをプログラミングすることで、制作者にあらかじめ決められた代金が支払われる仕組みが作れます。

現物のアート作品は、最初の取引時点でしか制作者に代金が支払われることはありません。

その後、作品が転売されたとしても、製作者にインセンティブを支払い続けるのは難しいでしょう

ですが、NFTでは「転売された時点で制作者に代金の一部を支払う」というプログラムを付与することができます。

これにより、作品が転売されるたびに制作者には代金が支払われます。

製作者は著作権を扱う中間団体等に登録しなくても、容易に個人で代金を管理することができます。

今後のプログラミング技術の発展によっては、より便利な売買の仕組みが作り出されていく可能性があります。

いまのNFTの立ち位置は?

NFTを知っている人は10人に3人?

NFTマーケット「NFT House」を運営する株式会社CoinOtakuが、市場調査のためインターネットにて20代〜70代の男女500名にNFTの知名度に関するアンケートを行いました。

NFTを知っている人は10人に3人で、NFTを所有しているのは500人中14人という結果に。

NFTの存在自体がまだまだ知られていないのが現状。

イノベーター理論でいう「イノベーター」段階に当てはまる初期の段階にあると述べています。

以下引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000058135.html

NFTの知名度を調査した結果、NFTという存在を知っているのは10人に3人程度(158人/500人)であることが分かりました。

その中でもNFTを所有しているのは500人中14人に留まり、アンケート調査を行った全体の2.8%でした。

これらの事から現状NFTは、イノベーター理論でいう「イノベーター」段階に当てはまる初期の段階だと思われます。

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000058135.html

NFTを所有している人はどれくらいいる?

NFTを持っている人は500人中14人。

割合は2.8%でした。

NFTという存在を知っている人(158人/500人)に対して、実際に持っている人が14人という結果でした。

NFTを知っていても、自分が持つまではいかないという結果に、NFTの浸透しづらさがあるように思います。

NFTを持っている人の目的は?

NFTを持っている人の目的は、値上がりを見越した投資目的が大半をしめています。

その他は、アーティストを応援する、ゲームに使う、好きなIPだからといったもの。

また、NFTアーティストになるために所有している人もいました。

今後どのようなNFTなら欲しい?

今後どのようなNFTなら欲しいと思いますか?という質問には、

「価格が値上がりしている事が分かるNFT」が244票と、資産価値を目的に購入していることがわかりました。

このアンケートから、NFTは長期の投資や、値上がりを見越した投機的な目的で保有している人が多いことがわかります。

そもそもNFTとはどのようなもの?

そもそもNFTとはどんなものでしょうか。

様々な分野で活用されるNFTを見ていきましょう。

デジタルアート

「NFTといえばデジタルアート」といってもいいほど、NFTの代名詞として語られています。

また、NFT取引の大半を締め、大きな売上を上げています。

最近ではPFP(Profile Photo)としてSNSのアイコンにも使われています。

NFTのPFPは「Profile Photo」または「Profile Picture」の略で、SNSのプロフィールアイコン用の画像のことを指しています。

PFPをNFTに設定することで、自分の趣味や所属するコミュニティを表現することが可能です。

引用:https://fafa0911.com

CryptoPunks

引用:https://www.larvalabs.com/cryptopunks

CryptoPunks(クリプトパンクス)は、2017年にNFTプロジェクトなどを手がける企業、Larva Labs社が発行した、デジタルアートのNFTです

総発行数は1万点で、その1つ1つが異なる「タイプ」と「属性」の組み合わせを持つ、唯一無二のものとなっています。

NFTのムーブメントはここから始まったといってもいいでしょう。

ちなみに、クリプトパンクスは価値が上がりすぎて、価格も高くなり、オーナーが手放さないため、もう売ってないクリプトパンクスNFTもあります。

Beeple

引用:https://www.beeple-crap.com/

Beepleは米国のデジタルアーティストで、本名はマイク・ヴィンケルマンです。

2021年3月にクリティーズというオークションサイトで彼のNFTアート作品「Everydays:The First 5000 Days」が約75億円で販売されたとして話題になりました。

引用:Everydays:The First 5000 Days

この作品は彼のアート作品をコラージュしたもので、同オークションサイトで販売されたデジタルアート作品の中で最高値となったといいます。

Meebits

引用:https://meebits.app/

Meebitsは、Larva Labs社によってリリースされた2万個限定の3Dボクセルアートです。

Meebitのタイプには一般的な人間以外にも、スケルトンやロボットなど珍しい種類のものがあり、個数が少ないものほど価格が高くなります。

Meebitsはアニメーションを取り入れることができ、メタバース上でアバターとしても活用可能です。

BAYC(Bored Ape Yacht Club)

引用:https://boredapeyachtclub.com/#/

BAYC(Bored Ape Yacht Club)は、2021年4月にYuga Labsという企業にて作成されたNFTコレクションで、類人猿をモチーフにしている特徴的な猿のイラストのNFTです。

こちらの企業は他にもOthersideなどの有名NFTコレクションを作成している企業です。

合計10,000体が販売されており、2022年12月現在でもフロアプライスが約90ETH(約14,000,000円)と非常に高額で取引されているNFTと言えるでしょう。

日本発のNFTコレクション

引用:MURAKAMI.FLOWERS

もちろん、日本発のNFTも多数あります。

その中でも著名なNFTコレクションを紹介します。

これらのNFTは日本国内はもちろん、世界でもコアな人気があります。

ジャスミン
日本文化の人気とともに、日本発の「kawaii」に注目が集まっています

メタバース

メタバースという仮想空間内では、NFTを使って遊ぶことができます。

メタバースでNFTを購入したり、自分で作ることもでき、それを売ることもできます。

メタバースとはインターネット上に存在する「3次元仮想空間」を指します。

メタは「高次・超越」、バースは「ユニバース」という意味を組み合わせた造語です。

引用:https://www.kushim.co.jp/media/metaverse-howtogetstarted

NFTの取引には「仮想通貨」が使われます。

つまり、メタバース内のアイテムに固有の価値を与えるために「NFT」が使われていて、NFTを取引するためには「仮想通貨」が必要というカラクリになっているのです。

メタバース内のアイテムがNFTになっていて、NFTの取引には仮想通貨が必要と覚えておけばOKです。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

引用:https://register.sandbox.game/

The Sandbox(ザ・サンドボックス)」は、プレイヤーが自由に動き回り、イベントを楽しんだり作成したりして楽しむオープンワールドのゲームです。

マインクラフトと似ており、ゲーム内では暗号資産「SAND」が使用されています。

「The Sandbox」内には、メタバースの土地「LAND」があり、「LAND」を貸して不動産収入を得たり、「LAND」内で自作のNFT作品を作って販売などもできます。

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)

引用:https://axieinfinity.com/

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)』は、Axie(アクシー)と呼ばれるモンスターを戦わせる対戦型のアドベンチャーゲーム。

対コンピュータを相手に戦う「アドベンチャーモード」、対人相手の「アリーナ」、デイリークエストクリアなどで、暗号資産SLPやAXSを獲得できます。

手に入れたアクシーはNFTマーケットで販売したり貸し出したりして利益を上げることも可能。

2体のアクシーを交配させて、新しいアクシーを生み出すこともできます。

Decentraland

引用:https://decentraland.org/

Decentralandは、ブラウザベースの3D仮想世界プラットフォームです。

ユーザーはイーサリアムブロックチェーンを利用した暗号通貨MANAを介して、プラットフォーム内の仮想プロットをNFTとして購入できます。

非営利団体Decentraland Foundationが統括し、2020年2月に一般公開されました。

引用:ウィキペディア

またDecentralandの仮想空間でしか楽しめない独自のNFTアートを飾った展示場やクリプトプロジェクトのコミュニティイベントの会場が既に稼働しています。

さらにデジタルファッションも売買されており、アバターを着飾って楽しむこともできます。

トレーディングカード

NFTの魅力の1つに集めることがあげられます。

トレーディングカードはNFTと最も親和性が高いといえるでしょう。

また複数のトレーディングカードNFTを合成することによって、新たなトレーディングカードNFTを生み出しすことができるNFTコレクションもあります。

合成することにより、カードのステータスが上がったり、レア度が増す、合成によって限定NFTがもらえるなど、よりゲーム性が高い設定になっていることもあります。

BABYMETAL

引用:https://babymetal.cards/ja

ヘヴィーメタルとアイドルパフォーマンスを融合させた女性2人組のユニット、BABYMETAL

日本よりも先にアメリカやヨーロッパなど海外で人気に火がついたことも印象的なアーティストです。

そのBABYMETALが2021年5月に、結成10周年を記念した「METAL RESISTANCE全10章」というトレーディングカードを、NFTトレカの形で発売しました。

発売元が日本ではなくアメリカの会社であるところが、BABYMETALの海外人気を物語っています。

クリプトスペルズ

引用:https://cryptospells.jp/

この「クリプトスペルズ」は、いわゆるカードバトルゲームです。手持ちのカードを対戦相手とオンライン上で対戦させ、勝敗によって自分のキャラクターを強くしていくことができます。

ここまでであれば通常のオンラインRPGとそれほど大差はないと思いますが、この「クリプトスペルズ」がユニークなのは、ゲーム内の資産がプレイヤー固有の資産として存続することです。

今までのオンラインRPGであれば、ゲーム内で稼いだお金や獲得したアイテム、キャラクターなどはすべてゲーム内だけのものでした。

そのため、そのゲームがサービスを終了すると自動的にゲーム内の資産も消滅します。

しかし、NFTゲームの場合はゲーム内の資産に固有の価値が与えられるため、同じプラットフォームであれば別のゲームにそのデジタル資産を持ち込むことができます。

「クリプトスペルズ」の場合は、ゲーム内で使用するカードがデジタル資産となり、これがNFTトレカとなります。

「クリプトスペルズ」の中で所有するカードはNFTトレカとして、ゲーム外のNFTマーケットで売買することも可能です。

これまでであればゲーム内でしか存在できなかったアイテム類が広く一般的な財産として取り扱われるところに、NFTの魅力があります。

NFTのメリット

デジタル資産の売買ができる

マーケットプレイスを利用すれば、誰でも簡単に買ったり売ったりすることができます。

購入できる作品はアート作品や音楽、トレーディングカードなどマーケットプレイスごとに異なります。

購入したものの価値が高まったタイミングで売りに出せば、差額分の利益を得ることが可能です。

事務手続きや書類のやりとりを省略できる

NFT を利用すれば、ブロックチェーンの技術により信頼が担保されます。

スマートコントラクトによって確実に契約が実行され、価値の移転が行えるからです。

そのため、 NFT を活用すれば、これまでの複雑な契約が不要になります。

不正や改ざんができない

これまでは、コピーしたデジタル作品を不正に拡散することも可能でした。

しかしNFT化することにより著作者や所有者が明確になるため、本物と偽物を区別することができます。

すなわち、デジタル作品の不正や改ざんの心配がなくなるということです。

つまり、作品に紐づいていなければ「これは偽物だ」と証明することができるようになったのです。

これにより本物の価値は守られます。

またデジタル作品の情報はブロックチェーンによって守られるため、改ざんの心配も払しょくされました。

NFTのデメリット

データそのものが手に入るわけではない

NFT取引するデジタル資産の多くは、データそのものを入手できるわけではありません。

ほとんどがその所有者としての宣言がNFTによってできるだけです。

デジタル資産の実データを手にできても、民法上の所有権にはあたりません。

テクノロジーの進化速度が非常に早く法の整備が追い付いていないのが現状です。

NFTを所有したとしても、著作権が譲渡されるわけではありません。

著作者の権利を侵害しないように注意する必要があります。

仮想通貨の変動の影響を受ける

やり取りする仮想通貨が急落し、購入した値段よりも下がる可能性があります。

場合によっては、買ったデジタル資産の価値が下がってしまうかもしれません。

NFTの取引には投機的な要素は強いでしょう。

ガス代と言われる手数料が高まる可能性

NFTの売買で、イーサリアムなどの仮想通貨を利用する場合があります。

この場合、ガス代と言われる手数料が発生します。この手数料は変動します。

デジタル資産によってはその物の値段よりもガス代が高くなる場合もあります。

【2023年】おすすめの仮想通貨取引所

ここでは、これからNFTを始めようとしている方におすすめの仮想通貨取引所を紹介していきます。

NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

Coincheck

コインチェック
Coincheckは、日本国内で最も知名度の高い仮想通貨取引所です。

暗号資産は約500円から購入が可能で、最短10秒でスマホから簡単に取引することができます。

また、暗号資産アプリのダウンロード数は415万突破の実績を誇り、使いやすさが評判のため初心者の方にもおすすめです。

ジャスミン
お得なキャンペーンも随時開催しているため、気になる方は要チェックです!

Coincheckの口座開設はこちらから
コインチェック

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

KuCoinは、多様な仮想通貨を取り扱っており、取引可能な通貨の数が多いため、多くのユーザーが利用しています。

プラットフォームには多数の取引ペアがあり、約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

また、新しいトークンの上場も積極的に行っており、市場で注目を集める新しいトークンの取り扱いも早いとされています。

Bybit(バイビット)

Bybitは、日本語に対応しており、日本語のホームページも用意されています。

なので、英語が苦手な人でもかんたんに利用することができます。

Bybitは、カスタマーサポートが充実。

24時間365日、メール、ライブチャット、電話など多様なコミュニケーション方法でカスタマーサポートを提供しています。

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場され、新しい仮想通貨やトークンの上場も行われています。

ジャスミン
Bybitは、仮想通貨取引を始める初心者から上級者まで、広い層のトレーダーに向いている取引所です

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

Gate.ioは世界最大規模の仮想通貨取引所です。

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

その中には時価総額別トップ20の通貨が含まれます。

Gate.ioの取引手数料は、競合する他の取引所よりも比較的低いとされています。

また、Gate.ioトークン(GT)を保有することで、取引手数料の割引を受けることができます。

まとめ

今回はWeb3の技術の1つ「NFT」について深堀りしてきました。

今回の内容を簡単にまとめると

NFTとは、コピー・改ざんができないデジタルデータのこと

コピー・改ざんがしづらくなったことにより資産的価値を生み出した

NFTにはプログラマビリティがありさまざまな設計ができる

デジタルアート、メタバース、トレーディングカードなどをNFT化することで新たな価値を生み出している

デジタル資産の売買や事務手続きや書類のやりとりを省略できる

まだまだ法的整備が不完全

NFTを持っている人は人口の0.01%

NFTは始まったばかりの技術で、クリエイターも利用者も活用方法を模索しています。

今後、NFTがより広く普及するには、NFTを取り巻くインフラの整備や法律の整備など、様々な課題を乗り越えていく必要があるでしょう。

それらのハードルを乗り越えた後には、NFTにとって明るい未来が待っていることを期待しています。

使い方やアイディア次第で、まだまだ無限の可能性を秘めたNFTとその技術。

今後のNFTの展開や、新たなサービスを生み出すのは、もしかしたらあなたかもしれません。

ジャスミン
またこのブログでお会いしましょう
NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

さいごにちょっと聞いてください。

最後にお金の目的を考える

もちろん、お金は大切です。

でも、それ以上に大切なのは、お金を使って何をしたいか。

あなたの「やりたいこと」、「好きなこと」、「理想」を実現するための手段としてお金は存在するのです。

  • 老後の安心した生活
  • 子供たちの夢を応援する
  • 毎月の小旅行
  • 自分の家を建てる
  • 世界を旅する
  • 海外での新生活
  • 学び直しのチャンス
  • 理想の場所での暮らし
  • 憧れの車を手に入れる

これらはすべて、お金を増やすことで手に入れることができる未来の一部です。

そして投資は、そんな未来への一歩を踏み出すための強力なサポーターになるでしょう。

私はその旅を全力でサポートします!

あなたが投資を活用することで、理想の未来へと一歩近づけることを心から願っています。🌈

キャッシュフロー・クワドラントとは?

「キャッシュフロー・クワドラント」って聞いたことありますか?

これはロバート・キヨサキが著書『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズで紹介した概念なんです。

個人の収入源とその働き方を4つのカテゴリーに分けて、どのように収入を得ているかを理解し、経済的自由に向かうステップを知ることができます。

4つのクワドラント

キャッシュフロー・クワドラント 4つの働き方
  1. 従業員 (Employee: E)
  2. 自営業者 (Self-Employed: S)
  3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)
  4. 投資家 (Investor: I)

この4つの働き方を指す考え方です。

一つづつ見ていきましょう。

1. 従業員 (Employee: E)

  • 特徴: 他人に雇われて働く人々。
  • 収入源: 給与。
  • メリット: 安定した収入、福利厚生。
  • デメリット: 自由度が低い、収入に上限がある。

従業員は、安定した給与を得るために働きます。

仕事の安定性や福利厚生が魅力ですが、時間を売って収入を得るため、自由な時間が少なく、収入にも限界があります。

いま、多くの方はこの段階に属しているでしょう。

サラリーマン、パート、アルバイトが主な立場です。

安定した収入を得るにはこの働き方が便利。

でも、発展性がとぼしいの特徴としてあげられます。

2. 自営業者 (Self-Employed: S)

  • 特徴: 自分で事業を営む人々。
  • 収入源: 自身の労働による収入。
  • メリット: 自由度が高い、自分のペースで働ける。
  • デメリット: 収入が不安定、長時間働く必要がある。

自営業者は、自分のスキルや専門知識を活かして働きます。

フリーランスで働く方、スポーツ選手やアーティスト、医者もこのカテゴリーです。

自由度が高い反面、収入が不安定で、長時間働かないと収入が得られないことが多いです。

自営業ですので収入も一定ではなく、働いたぶんだけお金を稼げますが、自分が休んだらとたんに収入が途切れます。

3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)

  • 特徴: 他人を雇ってビジネスを運営する人々。
  • 収入源: ビジネスの利益。
  • メリット: 他人の労働を活用できる、収入に上限がない。
  • デメリット: 初期投資が必要、ビジネスの管理が必要。

ビジネスオーナーは、システムや他人の労働力を活用して収入を得ます。

ここに入るのは創業者やオーナーです。

収入の上限がなく、ビジネスが成功すれば大きな利益を得ることができますが、初期投資やビジネスの管理が必要です。

自分一人ではなく、人を雇ってビジネスを広げていきます。

その分初期投資やランニングコストが必要。

自分で働くよりも、いかにビジネスを拡大するかという「オーナー思考」が問われます。

4. 投資家 (Investor: I)

  • 特徴: 資産を運用して利益を得る人々。
  • 収入源: 投資からのリターン(利子、配当、キャピタルゲイン)。
  • メリット: 不労所得が得られる、収入の上限がない。
  • デメリット: 投資リスクがある、専門知識が必要。

投資家は、資産を運用して利益を得ます。

投資家は主に、金融投資家と事業投資家に分けられます。

もちろん両方を兼ねている場合もあります。

収入の上限がなく、不労所得を得ることができるため、経済的自由を得やすいですが、投資にはリスクが伴い、専門知識が必要です。

キャッシュフロー(現金や預金の流れ)を生み出すには最終的に投資家を目指して行くことになります。

投資家を目指す理由は主に4つ

時間や場所にしばられない生き方を目指すには、投資家として成功することが重要です。

投資家になれば、自分の資産を自分の裁量で運用し、上限なく資産を増やすことが可能。

ビジネスオーナーのように、従業員やお客様に対する責任もありません。

不労所得により、自分が働くことすらなくなります。

投資家を目指す理由は主に4つあります。

時間と自由の獲得

投資家は、不労所得を得られるため、自由な時間を最大限に活用できます。

収入の上限がない

ビジネスオーナーや投資家は、システムや資産を活用することで、収入の上限がなくなります。

リスク管理と多様な収入源

投資家は、資産を分散して投資することでリスクを管理し、多様な収入源を持つことができます。

経済的自由への道

ビジネスオーナーや投資家になることで、自分の時間と資産を最大限に活用し、経済的な制約から解放されることができます。

だがしかし!従業員から順番に投資家を目指すのは時間がかかる

ビジネスを引き継いだり、もともとき巨万の富を持っていなければ、従業員や自営業者からスタートすることになります。

だがしかし、50代から投資家になるにはそんな道のりをたどっていてる場合ではありません。

少額で未経験から短時間で富を得るにはどうしたら良いのか?

最終的にココにいきたい!だからワープする!

最終的に投資家になるのではなく、従業員をやりながらいきなり投資家にワープしてしまいましょう。

ワープのやり方はかんたん、従業員でありながらいきなり投資家へなっちゃいます。

いま、あなたには少しの資金しかなくて、仕事も忙しく、大きな金額を動かせない。

投資の知識も経験もない、勉強するヒマもない、何から始めればいいのかわからない。

そんな状態でも大丈夫。

テクニカル分析や経済指標や、ファンダメンタルズ分析に世界のニュースなど、すべてを勉強する必要はありません。

じゃあどうやって投資で勝つのか?

その答えは、徹底的に絞られた投資のやり方、投資手法です。

すべてを身につける(そんなことだれもできませんが)代わりに、ひとつの手法、ひとつのツール、ひとつの考え方でトレードに勝っていきます。

やがて、投資家として資産を大きくし、運用することで、収入の上限を超え、自由な時間を得ることができます。

そのあと、投資家として成功した体験や知見を情報発信し、副収入を得ることもできます。

このブログでは少額からでも安定して、着実に資産を増やしていける投資情報をシェアしていきます。

https://oyazistar.com/osusume/

おすすめ商品はこちら

投資はむずかしい?危険?

投資や副業に興味があり、「やってみたい」と思っている方は多いでしょう。

「投資で本業を超える収入がほしい」「投資で自分や家族が良い生活を送りたい」と考えている方もいるはずです。

しかし、「初心者」という壁に阻まれ、なかなか挑戦できずにいる方も多いのではないでしょうか。

「投資は難しいのではないか?」
「投資は危険なのではないか?」

そう思って諦めている方もいるかもしれません。

でも安心してください。間違いなく、初心者でも成功できる投資の方法は存在します!

投資は難しい?

確かに、投資の世界は一見複雑に見えるかもしれません。

しかし、基本的な知識を身につけ、正しい方法を学べば、誰でも少ない資金から投資を始めて成功することができます。

重要なのは、以下のポイントです:

1. 基本を学ぶこと
まずは投資の基本を理解しましょう。

株式、債券、投資信託、不動産など、さまざまな投資先があります。

それぞれの特徴やリスクを知ることで、自分に合った投資を見つけることができます。

2. 小さな一歩から始めること
いきなり大きな金額を投資する必要はありません。

少額から始めて、徐々に投資額を増やしていくことで、リスクを管理しながら経験を積むことができます。

3. 継続的な学習と改善
投資の世界は常に変化しています。

継続的に学び、経験を重ねることで、自分の投資スキルを向上させることができます。

投資は危険?

投資にはリスクが伴いますが、それは適切に管理することができます。

初心者が投資で失敗する主な理由は、

「正しい情報を掴み、正しい手法を正しく実行することができていない」

これに尽きます。多くの初心者は、「確実に儲かる」「誰でも簡単に稼げる」といった誇大広告に惑わされて失敗してしまいます。

こうした広告の多くは、その内容が現実とはかけ離れており、中には全く実態がないものもあります。

正しい情報を掴むことが大事

初心者がこうしたものに飛びついてしまうのも無理はありません。

しかし、適切な情報を得ることで、リスクを最小限に抑えながら成功することができます。

そのためには、次のことが重要です:

1. 信頼できる情報源を見つけること
投資に関する情報は多岐にわたります。

信頼できる情報源から学び、誇大広告には惑わされないようにしましょう。

2. 誰かに相談すること
初心者が一人で情報を探し、選ぶのは危険です。

信頼できる投資の専門家や経験者に相談することで、適切なアドバイスを受けることができます。

私もその一人としてお手伝いできるかもしれません。

私に相談して頂ければ、あなたのこれまでの経験や悩みをヒアリングしながら、あなたにピッタリの投資方法を一緒に見つけ出すことができます。

もちろん、いきなり私を完全に信用するのは難しいでしょうから、あくまで一つの意見として聞いて頂いて構いません。

もしかすると、相談するのも勇気が必要で、なかなか踏み切れないかもしれませんが、まずは勇気を出してご連絡頂ければと思います。

「こういう投資が気になっているけど、稼げるのか」
「自分はどうすれば成功するのか」
「今、投資でこういう悩みや躓きがある」

など、ざっくりした情報でも構いませんので、お気軽にご相談ください^^その上で、最終的にあなたにピッタリの投資方法を見つけ出しましょう。

ということで、まずはメールで下記よりご連絡頂ければと思います。

ジャスミンに無料で相談してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

50代から始めるネット副業情報を発信中。 本業の仕事のかたわら、副業のやりながら配信をしている。 アラフィフのおやじで本業は役者。歌の仕事やアニメの声の人、スタッフさんもやる。 現在は舞台が吹っ飛び失業中。