公開日 2023年6月11日 最終更新日 2024年6月13日
今回の記事では、TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーについて解説するよ!
あなたはTikTokで稼ぎたいですか?
TikTokでバズってるTikToker。
実はすごい稼いでいるって知ってました?!
つ、月に数千万円?!
ヤバいですよね!
よぉし!オイラもTikTokで稼ぐぞぉーー!!
でも、ちょっと待って下さい。
TikTokで実際に稼ぐと言っても、インフルエンサーじゃない人はどうしたらいいんでしょうか?
自分、ダンス踊れないっす
投げ銭もらえる特技ないよ
コラボ動画とかって無理ゲー
もしかしてTikTokアイドルグループのプロデューサー?!いやいや無理っす…
ね、そんな風に考えてちゃいますよね?
大丈夫!
TikTokプロデューサーはダンスも特技もいりません。
アイドルもプロデュースしません(笑)
じゃあTikTokプロデューサーってどうやって稼ぐのさ?
そこんところ、TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーでバッチリ解説してくれてます。
セミナー中身について詳しく解説していきましょう!
TikTokプロデューサーってなに?
いろんなSNSがある状況の中、どうしてTikTokなのか?
TikTokプロデューサーは稼げるの?
TikTokプロデューサーのメリットとデメリット
TikTokがおすすめできる人できない人
などがまるわかり。
目次(クリックすると好きなところから読めます)
- 1 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーは怪しい?ガリレオってどんな人?
- 2 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサーってなに?
- 3 TikTokプロデューサーの仕事内容とは
- 4 TikTokの運用代行は稼げるの?
- 5 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーの特徴
- 6 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーを見た感想は?
- 7 TikTokプロデューサーを育てる「TikTok lab」とは
- 8 TikTok labのコンテンツ、サポートにはどんなものがあるのか?
- 9 TikTok labの条件をクリアするとより上のコミュニティに参加できる
- 10 TikTok lab入学後のロードマップ
- 11 TikTok labの5つのメリット
- 12 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーのデメリット
- 13 TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーはおすすめできる?
- 14 まとめ
- 15 最後にお金の目的を考える
- 16 キャッシュフロー・クワドラントとは?
- 17 投資家を目指す理由は主に4つ
- 18 最終的にココにいきたい!だからワープする!
- 19 投資はむずかしい?危険?
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーは怪しい?ガリレオってどんな人?
特商法表記
販売業者 | 株式会社TickTack |
---|---|
運営責任者 | 滑川 諒 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609 |
電話番号 | 03-6371-8308 |
メール | Email:info@tiktok-lab.com ※上記アドレスは、迷惑メール対策のため「@」を全角で記載しています。 |
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーを配信しているのは、「株式会社TickTack」です。
渋谷にある宮益坂ビルディングはこちらです。
引用:https://www.v-officenavi.com/rent_view/5543
渋谷の宮益坂を少し登ったところにある11階建てのビルでした。
ガリレオさんってどんな人?
以下引用:https://tiktok-lab.com/lpa
TikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーは、主に主催者のガリレオさんが解説してくれます。
現在40万人のフォロワーを持つガリレオさん。
TikTokを中心に教育系のコンテンツを発信しながら、本業は東京のインフルエンサー広告会社で営業統括として働いています。
ガリレオさんの略歴をチラッとご紹介。
2017年-2021年 北里大学大学院修了後に、大学職員、広告代理店2社を経験。
2019年5月 インフルエンサー活動を開始。
2022年6月 TikTok公認MCNのAskSociety(現在はZ世代に改名)に就任し、TikTokerのプロダクション事業や、教育系TikTokerの育成スクールを企画・運営をしている。
自身がクリエイターとして、ビジネス系TikToker日本一の国内記録を保有しており、
自身の経験と、TIkTokの公認事務所の代表として培ってきた知識や経験を生かし、250以上のアカウントへコンサルを行う。
近年、企業のSNSマーケティングとして、TikTokを活用する企業が増えており、これからSNSマーケティングを取り入れようとしている企業のために講座を企画したり、講演活動にも力を注いでいる。
引用:https://www.speakers.jp/speaker/garireo/
大学在学中にインフルエンサーとして活動を開始してるんですね。
セミナー中ご自身のことを「世界一のTikTokオタク」と言ってました。
Amazon三冠達成しました😭
『TikTokビジネス最強の攻略術』が
🥇マーケティング・セールス1位
🥇ビジネス・経済関連書籍1位
🥇投資金融会社関係1位そして売れ筋ランキングも4位!
本当にご購入頂いた皆様のお陰です😭書籍の内容で後悔させることは無いと自負してますっ! pic.twitter.com/5dkXxPwidg
— ガリレオ|TikTok本がAmazon4冠 (@galileo_tweet) January 12, 2023
TikTok社主催のアカデミーにも解説者として参加。
TikTok本も出されています。
聞き手はスライムですよ。さん
聞き手はスライムですよ。さん。
スライムですよ。さんは、TikTokプロデューサーとしてすでに実績がある方のようです。
僕は指7本です。ただ生活で何も不便ありません。障害者手帳ももらえます。合併した障害で苦しんでる人がいます。障害者手帳が貰えません。理由はその病気に名前がないから。こんなものなんです。形だけあるようにみせて不平等な制度です。障害系の話しってこんなものばっかり。
— すらいむ | 指が3本の人 (@tuyokuikiro1216) August 9, 2021
実際にガリレオさんから指導を受けて、TikTokアカウントの運営をしているそうです。
高橋里彩子さん
もうひとりの聞き手は高橋里彩子さん。
#同一人物とは思えない写真を貼れ
どれも雰囲気違う😝💗
1枚目は
16歳 28歳29歳29歳
若くなってる気がする😮 pic.twitter.com/8FCyjUnI2X— ハッピークリエイター«たかりさ» (@konkonwanwan) June 4, 2023
この3人で解説してくれます。
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサーってなに?
それではセミナーの概要に迫っていきましょう。
まずは、TikTokプロデューサーって何なのでしょうか?
TikTokプロデューサーとはズバリ、TikTokの運用代行です。
TikTokのアカウントを、企業やお店に代わって運用を行い、報酬をもらいます。
TikTokプロデューサーはクライアントのTikTokアカウントのコンセプト設計、動画撮影、TikTokに動画をアップするなど、一貫してアカウント運用します。
企業側はホットペッパーや広告に支払っていた広告費を、TikTokに回してプロデュースを依頼するようになってきています。
こちらは株式会社電通がまとめた、ソーシャル広告の構成比推移です。
~ソーシャル広告は前年比112.5%の8,595億円、SNS系と動画共有系を合わせて78.3%を占める~
引用:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2023/0314-010594.html
これを見ると広告費は全体的に右肩上がりですが、インターネット広告の割合は確実に増えてきています。
TikTokプロデューサーの仕事内容とは
TikTokプロデューサーの仕事内容って、どんなことをやるのか気になりますよね。
TikTokプロデューサーの具体的な仕事のフローおもに以下の3つです。
①クライアントとの打ち合わせ
②動画の撮影・編集
③TikTokへ投稿
では一つづつ見てみましょう。
①クライアントとの打ち合わせ
まずやることは、クライアントとの打ち合わせです。
内容はこの2つ
- アカウントのコンセプトを決定
- アップする動画の方向性を決定
打ち合わせで、クライアントがどういうところを大事にしているのか、価値観はなにかをヒアリング。
その上で、どういうコンセプトでアカウントを運用していくのかを決定していくのが打ち合わせの大事なところ。
クライアントの意向を反映させて、どんな動画を作っているのかを、ここでしっかり確認していくんですね。
②動画の撮影・編集
TikTokに投稿する動画を撮影していきます。
動画を撮影するために何を取り上げて、どんな台本を書くのか、クライアントの意向を盛り込みながら動画を作っていきます。
ただ、You Tubeと違って、長い動画を撮るわけではないので、台本も動画の撮影もそんなに大変ではなさそうです。
それより大事なことはいかに「バズる企画」を考えられるか。
この点もセミナーの中でしっかり解説してくれます。
③TikTokへ投稿
動画の撮影や編集ができたら、いよいよ動画の投稿です。
TikTokに動画を投稿するのはスマホからでもできます。
かんたんですよね。
あとはクライアントとコミュニケーションを取って、動画の投稿頻度を調整していきます。
企画、動画撮影、編集、TikTokにアップする、この3つの繰り返し。
やることはシンプル。
年令や性別、時間的にも自由があるので、誰でも結果を出しているというのはうなずけます。
TikTokの運用代行は稼げるの?
ところでTikTokの運用代行稼げるの?
実際にTikTokの運用代行がどれくらい稼げるのか、需要があるのかを調べてみました。
TikTokの運用代行会社の依頼料はいくら?
こちらはTikTokの運用代行をしている会社の依頼料です。
引用:https://topica-works.com/
料金プランを見ると20万円から50万円まで。
違う会社でマーケターを選んだ場合の一例です。
引用:https://itpropartners.com/
週2日~週4日で50万円から65万円。
どちらもTikTokの運用代行会社に依頼した金額なので、これがそのままTikTokプロデューサーの報酬になるわけではありませんが、企業はかなりTikTokの運用代行に広告費をさいていることがわかります。
クラウドワークスでは1万円~50万円
引用:https://crowdworks.jp/
クラウドワークスでは、動画編集のみの依頼から、TikTokアカウントの一貫運用まで、依頼はさまざま。
Tiktok運用代行をまるまる請け負う場合、企画、撮影、編集、分析まですべて(必要な資料作りも含む)となると、30~50万円の報酬を設定している場合もありました。
ココナラも1万円~75万円
引用:https://coconala.com/
ココナラでも請け負う内容はさまざま。
こちらもかんたんな動画編集からコンサルまでいろんなサービスがありました。
TikTokアカウントののおまかせ運用だと、50万円以上の報酬を設定していますね。
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーの特徴
TikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーの特徴を見ていきましょう。
全くの未経験でもTikTokプロデューサーになれる理由がわかる
TikTokプロデューサーになるには、プログラミングや専門的なITの知識がいるわけではありません。
TikTokの使い方がわからなくても、今は調べればだいたいのことがわかりますし、TikTokも使いやすくなっています。
そのための解説動画も用意しているとのこと。
TikTok未経験でも、運用代行として十分やっていけます。
この点は安心していいかもしれません。
TikTokプロデューサーの仕事の全貌を知ることができる
TikTokプロデューサーの仕事は前述の3つです。
①クライアントとの打ち合わせ
②動画の撮影・編集
③TikTokへ投稿
実はこの仕事のフロー以前にいちばん大切なことがあります。
それはクライアントの獲得です。
個人でTikTokの運用代行をする場合、クライアントを獲得することが一番困難になります。
次に大切なことが、数ヶ月で契約が終わることの回避です。
TikTokの運用代行は1~3ヶ月の契約が多く、契約更新のときに打ち切られることがよくあるとのことでした。
仕事の受注と仕事の継続、ここをクリアするための考え方や具体的な対策の話はとても興味深かったです。
初めて収入を得るまでの具体的なTODOを知ることができる
TikTokに触ったことがない人が初めて収入を得るまで、何をしたらいいのかを解説しています。
簡単にまとめると
- TikTokの基礎知識
- スマホでできる動画作成の方法
- バズるコンセプトの設計
- バズるプロフィールの設計
- TikTokのアルゴリズム
- PDCAを回すための分析力など
これらを体系的に学んでいきます。
とても参考になりました!
現役TikTokプロデューサーとして稼ぐ3人のリアルな実態を知ることができる
実際にTikTokプロデューサーとして稼いでいる人のジャンルや稼げるまでのお話しを紹介していました。
いろいろな来歴の方が紹介されていましたが、皆さん複数のクライアントと仕事をしていて、継続的にTikTokプロデューサーとして稼いでいるようでした。
一人で運用代行していたり、チームを組んで会社で回していたり、規模も収入も違いました。
TikTokプロデューサーの奥深さを感じましたね。
人気のTikTokアカウントを作れるガリレオロジックを習得できる
このガリレオロジック!面白かったです。
TikTokに限らず、色んなジャンルに応用できる普遍的なロジックです。
これを知らないでTikTokアカウントを運用していたら、成果が出るのにかなりの差が開くんじゃないでしょうか。
ロジックの他にも、TikTokのアルゴリズムがどうなっているのか、できるだけ長く離脱率の少ない動画冒頭の2秒以内の作り方など、見ていて勉強になりました。
6ヶ月で月商100万円を目指すためのロードマップがわかる
TikTokプロデューサーになってから、収入を増やしていくためのしっかりしたロードマップがありました。
実際の報酬を得ているTikTokプロデューサーの具体的な行動内容を解説。
安定的で継続的、クライアントを獲得しながら契約更新ができるにはどうすればいいのかを事例を上げて紹介しています。
契約更新は、TikTokプロデューサーとして安定して稼いでいくために必ずクリアしなければならない課題です。
まさに「先人に学べ」を地で行っています。
多種多様な収益方法と、初月からのマネタイズを知ることができる
例えば、台本の執筆代行や動画編集のみの依頼を受けるなど、TikTokプロデューサーのスキルの一部を使って稼ぐ方法です。
ほかには、自分でTikTokのアカウントを運用して、アフィリエイトする方法など、いろんなマネタイズアイディアを紹介していました。
TikTokプロデューサーの本質は「情報発信」
TikTokの運用代行以外にも、さまざまな収益方法があるんですね。
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーを見た感想は?
ガリレオロジックはほかのビジネスにも活かせる
セミナー全体も面白かったのですが、特に興味深かったのが、「ガリレオロジック」
情報発信を学ぶのに欠かせない普遍的なロジックを教えてもらいました。
もちろんWEBセミナーではほんの触りだと思いますが、「ガリレオロジック」を実践していけば、確実に成果は出ると思いました。
これを見るだけでも十分学びになりました。
最新のTikTok動向がわかり面白かった
ビジネス視線でTikTokの動向を知れたのも面白かった!
TikTokにもアルゴリズムがあり、You Tubeとの違いや、流行と密接なSNSの特徴を生かした運用方法を詳しく解説。
TikTokのレコメンドシステム攻略術など、目からウロコの情報を数多く見ることができました。
TikTokで収益を出す方法も解説
TikTokで実際に収益を出す方法も解説してくれます。
たとえば
TikTokアカウント全部の運用を任される運用代行
台本だけを依頼される場合
動画編集のみの依頼
アカウントのコンセプトの提案
などなど、部分的な作業にも応用が効くようです。
TikTokアカウントを自分で運用してアフィリエイトをすれば、広告収入も得ることが可能。
TikTokプロデューサーで得た知識や経験は、いろいろな横展開ができそうでした。
TikTokプロデューサーを育てる「TikTok lab」とは
TikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーの後半では「TikTok lab」を紹介しています。
TikTok labでもガリレオさんが講師をつとめているようです。
実際のコンテンツとサポート内容はどういったものなんでしょうか。
ここではTikTok labのコンテンツを解説します。
TikTok labとは
まず、TikTok labとは。
「TikTokを何度でもバアずらせるホンモノのTikTokプロデューサーを最速最短で生み出す一体型コミュニティ」
と謳われています。
コミュニティとスクールの違いとは
コミュニティとスクールの違いとはどういったものなのでしょうか?
スクールは個人の成果を目的としていて、教えられたものをそのままやって個人の成果を得るかたち。
先生がいて、ノウハウや技術を教えてもらって生徒が実践して成果を出す。
まさに「スクール」のあり方ですね。
いっぽうコミュニティとは、
新たなアイディアを共有しながら集団として達成、成長していく集団としてのあり方なんだそうです。
ラボの実績を自分の実績として使いながらクライアントを獲得し、なぜ結果が出たのか、なぜ失敗したのかを共有して、成果につなげていく。
ガリレオさんのTikTok運営ノウハウ経験から、成果が出るやり方や失敗するやり方を学べて、参加者も実践しながらPDCAを回すことができ、ともに成長していけます。
そういった仲間で情報共有をしながら、集合知を高めていく集団というコンセプト。
そんな「TikTok lab」でありたいそうです。
TikTok labのコンテンツ、サポートにはどんなものがあるのか?
動画コンテンツ40本以上(現在77本)
TikTokのアカウント代行の契約は、だいたい3ヶ月で契約更新されるそうです。
広告の実績やデーターを見て、クライアントが契約を更新するのかどうかを判断します。
クライアントとしても広告費を有効に使いたいもの。
成果が出ていなければ、契約更新は難しいでしょう。
こうした「数ヶ月で仕事が終わる」を解決するために、多くの動画コンテンツを提供しています。
ここで配信されている動画コンテンツは、TikTokプロデューサーとして継続収入を得るためのカギとなります。
一例を上げると
- スマホでできる動画作成の方法、
- バズるコンセプトの設計
- バズるプロフィールの設計
- TikTokのアルゴリズム
- PDCAを回すための分析力など
コンテンツの内容は、TikTokのノウハウ40本、付随する知識が30本くらい。
TikTokの最新状況に応じてアップデートしていくようです。
回数無制限の質問回答
質問回答には2営業日以内に返信していくそうです。
クライアントのアカウントを運用する中でわからないことやうまく行かないこと、TikTokプロデューサー関連でなにか相談したいことなど、期間中であれば何度でも質問できます。
月に一回のイベント
グループコンサルティングとQ&A月末生配信WEBセミナーを交互に開催していくようです。
グループコンサルティング
グループコンサルティングは、ライブ配信中にメンバーが挙手して質問やわからないことにガリレオさんが答えていく形だそう。わからないことをその場で聞けて、グループ全体にも共有できます。
同じような悩みを抱えている人って、同じ時期に始めていたらいますよね。
Q&A月末生配信WEBセミナー
Q&A月末生配信WEBセミナーはメンバーからの質問にまとめて答えていくセミナーみたいです。
TikTokを運営していく中でわからなかったことや、うまくいかないことに回答していくそう。
セミナーの中で、
「TikTokのアカウントを育てていくには、PDCAを実践の中でまわして、問題を解決していく必要がある。」
と、いっていましたので、こういった情報共有はありがたいですよね。
TikTok labの条件をクリアするとより上のコミュニティに参加できる
TikTok labでは、さらにクローズドなコミュニティを用意しているそうです。
ただし、参加するには特定条件をクリアしなければならないそうです。
専用コミュニティへの参加権利
特定条件をクリアすると、TikTok lab専用のオープンチャットへの参加が認められます。
ラボのメンバーとのコミュニケーションや、ラボメンバー同士の情報交換、最新のTikTokの動向をシェア。
このコミュニティは、TikTok界最大の「バズらせるための最新情報」が集まってくる場所にしていきたそうです。
ただし、シェアされる情報自体も誰でもシェアできるものではないようで、特定条件をクリアしないと参加できないみたいです。
「そのレベルをクリアできない人はそもそもTikTokプロデューサーにはなれない」
とガリレオさん。
TikTok labのポートフォリオ使用権利
TikTok labのポートフォリオとは、
- TikTok labの実績資料が使える
- 自分が所属している団体の実績として使える
など、TikTok labの所属として営業できるようです。
会社に所属している肩書きがあるだけで、信用度が違って来ますね。
こちらも条件を満たした方のみが利用できるそうです。
動画の管理シート
動画の管理シートとは、
TikTok labの参加者全員が動画管理シートに記入することにより、TikTokのアルゴリズムに対する評価指標の変化を見つけることができるデータ集積ツールです。
ガリレオさんの肌感覚では、TikTokのアルゴリズムの変更は1~2ヶ月とのこと。
これを個人で情報収集して、アルゴリズムの変化に気がつけるか、といったらなかなか難しいかもしれません。
そこで、ラボの参加者全員が入力し、ビッグデータにすることで全体の傾向が見えてくるのでしょう。
TikTokの運用代行の会社でも、ほかにこの仕組みを持っているところはないんじゃないかと言ってます。
名刺データ
こちらも、条件を満たした方のみにTikTok labの名刺データを渡します。
個人で営業するより、会社組織に属していると伝えたほうが、単価をあげられる可能性が上がるかもしれませんね。
認定者へ贈呈するクリスタル
実力を認めた人に進呈するそうです。
試験に合格した人にクリスタルが贈られ、はれてあなたもTikTokプロデューサーとして独り立ちです。
クリスタルもWEBセミナーで紹介されてました。
けっこう立派できれいでしたよ。
ラボメンバーのレクリエーション
TikTok labのメンバー同士で集まれるレクリエーションも企画しているそうです。
TikTokプロデューサーは新興の業種なので、まだまだ数が少なく、交流する機会もないのが現状。
そこで、ラボのメンバー同士で仲間を作る機会を提供していきたいと言っていました。
TikTok lab入学後のロードマップ
それではTikTok labへ入学してから卒業までの大まかなロードマップを紹介します。
入学後のロードマップ
最短3ヶ月収益発生は3ヶ月目から
入学したら、TikTokプロデューサーとしての基礎・基本を学びます。
- 動画カリキュラム
- サポート
- 情報共有
- WEBセミナー
- ワークショップ
- 模擬実践
認定試験に合格するとクローズドのコミュニティに参加
ある程度理解が進んだら、次のコミュニティに進むための認定試験があり、それに合格するとクローズドのコミュニティに参加できます。
- ポートフォリオ
- ツール一式
- シート一式、
- パンフレット・名刺
- クリスタル
最短の4ヶ月で卒業しても、入学から一年間は質問などができるそうです。
これであなたも、「TikTokプロデューサー」への第一歩を踏み出しました!
TikTok labの5つのメリット
TikTok labのメリットを見ていきましょう。
メリットは主に5つ
- 在宅で自由な時間に働ける
- 急拡大する市場で、時流に乗った働き方が可能
- 運用代行者の需要が急激に拡大中
- ほぼライバル不在
- TikTokの知識が0でもスタートが可能
一つづつ解説しますね。
在宅で自由な時間に働ける
TikTokプロデューサーの仕事は、
『企業や個人のTikTokアカウントの運用を代行するお仕事』
なので、自分が顔出しする必要は一切なく、スマホ1台あれば、好きな時間に好きな場所で活動ができます。
また、居住地域も年齢も関係なくできる仕事なので、自分のライフスタイルに合わせて、柔軟な働き方が可能です。
急拡大する市場で、時流に乗った働き方が可能
TikTokは、かつてないスピードで拡大をし続けています。
早い期間でユーザー登録が急増し、メジャー動画メディアとなりました。
ショート動画の運用代行ニーズが高まってきていて、TikTokの運用代行の依頼数は日に日に増えています。
伸びていくメディアなので、今後広告発注も増えていくんじゃないでしょうか。
運用代行者の需要が急激に拡大中
TikTokのショート動画から“モノ”や“サービス”が売れる
「TikTok売れ」
「2021年日経トレンディのヒット商品ベスト30」の第1位に選ばれたそうです。
TikTokを通して、売上が以前より上がった事例が続出。
TikTokを事業に活用しようと経営者が考えています。
しかし、社内にTikTokを運用できる人がいない場合がほとんどで、TikTokの運用を代行する「TikTokプロデューサー」の需要が、飛躍的に高まってきています。
ほぼライバル不在
TikTokは、他のSNSとは違い、既に実績のある優秀なプロデューサーはまだほんの一握りのようです。
つまり、今ならほぼライバル不在の市場で、高単価で仕事を受けることが可能。
TikTok labでは、より早くたくさんの実績と経験が積めるので、TikTokプロデューサーという市場での圧倒的な地位を今のうちに確立することができます。
TikTokの知識が0でもスタートが可能
TikTokの動画は、15秒から1分程度のショート動画がほとんど。
そのため、Youtube動画と比べても台本や動画作成のハードルが低く、加えて動画の尺が短いため、初心者でも再生数を伸ばしやすいという特性を持っています。
その点、TikTokのショート動画なら、台本を端的にまとめられて、撮影もコンパクトになりそうです。
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーのデメリット
TikTok labのデメリットを見ていきましょう。
デメリットは主に3つ
- 卒業まで最低3ヶ月かかる
- 条件をクリアしないとTikTok labのすべてを使えない
- セミナー中にTikTok labの参加費の提示がない
こちらも一つづつ解説します。
卒業まで最低3ヶ月かかる
TikTokプロデューサーの知識や経験を積むまで、最低3ヶ月かかります。
これはTikTokプロデューサーになるためのカリキュラムをこなしていく期間です。
このように、いきなり稼ぐことはできないのがネックになるかも知れません。
でもしっかり学んで、アカウントの運営技術が身につけば、継続的に稼いでいくことができそうです。
条件をクリアしないとTikTok labのすべてを使えない
TikTok labのリソースをすべて使うには、一定条件をクリアしなければなりません。
TikTok labの強みである「ビッグデータ」やネームバリューを活かして営業するために、試験に合格する必要があります。
ガリレオさんがセミナー中に
「TikTokプロデューサーになるための最低限のスキルや知識を認定試験内容にします」
と言ってましたので、しっかり学んでいればそれほど難しい試験ではないのでしょう。
セミナー中にTikTok labの参加費の提示がない
TikTok labのデメリットではないですが、セミナーを最後まで見ても、TikTok labの参加費の提示がありませんでした。
TikTok labの参加費が気になったのですが、セミナー中には提示がありませんでした。
TikTok labの期間は一年間で、入学方法は審査に合格した方のみ。
入学審査はZoomでの面談が必要で、なぜTikTokプロデューサーになりたいのか、TikTokで何を実践したいのかを質疑応答で聞かれるそうです。
審査の応募方法は、WEBセミナー終了後に審査フォームがラインから送られてくるので、必要事項を記入して審査フォームを送るとZoom面談に進みます。
TikTok labの参加者は毎月30名まで。
審査に合格した方のみ、TikTok labの費用が提示されるのでしょう。
TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーはおすすめできる?
おすすめできる人
- TikTokが好きな人
- 継続して勉強ができる人
- スマホで動画編集ができる人
- TikTok labを卒業してからも作業ができる人
- 営業に抵抗がない人
TikTokが好きだと上達が早いのかも知れません。
TikTokを普段から触っているとどんな動画が流れてくるのかわかりますよね。
また、短い動画で要点を端的に伝えることができれば、ほかのメディアで情報発信をしても応用が効きそうです。
TikTokの運用代行はクライアントを獲得するための営業が不可欠。
常に営業をする必要があります。
複数のクライアントと信頼構築も欠かせないでしょう。
TikTok labで学びながら営業やコミュニケーションのスキルを磨いていくことができる人はおすすめです。
おすすめできない人
- 勉強しないで稼げる方法を探している人
- 今すぐ稼ぎたい人
- 営業がきらいな人
- 一人で作業を継続できない人
TikTokプロデューサーになるには最低でも3ヶ月間の勉強期間があります。
ここでしっかり学ばないと、TikTokプロデューサーとして独り立ちしたときに行き詰まってしまうかも知れません。
なので、ある程度時間をかけて学ぶ余裕がある人が参加したほうがいいでしょう。
セミナーでも、いきなり独立をするより、本業に取り組みながら技術を磨いていくようにと話していました。
また、TikTokの運用代行は常にクライアントへの営業とコミュニケーションが必要になるでしょう。
こうした営業が苦手な人は、向いていないのかもしれませんね。
すぐにお金を稼ぎたい人は、FXトレードや株式投資などの選択肢もあります。
自分にあった稼ぎ方を探してみるのもいいんじゃないかと思います。
まとめ
今回は、TikToker『ガリレオ』主催のTikTokプロデューサー完全攻略WEBセミナーについて解説してきました。
ここまでを簡単にまとめると
- TikTokプロデューサーとはTikTokの運用代行のこと
- TikTokの運用代行は稼げるジャンル
- セミナーを見るとTikTokのアルゴリズムの仕組みや稼ぎ方がわかる
- TikTokプロデューサーになるにはTikTok labに参加する必要がある
- TikTok labは最低3ヶ月間の勉強期間をとっている
- TikTok labの参加期間は一年間
- セミナー中にTikTok labの参加費は提示されない
今回セミナーを見て、TikTokの運用代行が思っていたより稼げることがわかりました。
TikTokの運用代行をしっかりやれば、在宅でも仕事ができて、時間も自由に選べる働きかたができそうです。
でも、営業は個人では難しそう。
その部分をikTok labがカバーしてくれるのなら心強いですよね。
情報発信は個人で稼いでいくための武器になりそうです。
ユーザーが欲しい情報を的確に伝えて、行動してもらう動画を作れれば、TikTokに限らず稼ぐことができそう。
それを体系的に学べるなら、ikTok labはアリなのかも知れませんね。
さいごにちょっと聞いてください。
最後にお金の目的を考える
もちろん、お金は大切です。
でも、それ以上に大切なのは、お金を使って何をしたいか。
あなたの「やりたいこと」、「好きなこと」、「理想」を実現するための手段としてお金は存在するのです。
- 老後の安心した生活
- 子供たちの夢を応援する
- 毎月の小旅行
- 自分の家を建てる
- 世界を旅する
- 海外での新生活
- 学び直しのチャンス
- 理想の場所での暮らし
- 憧れの車を手に入れる
これらはすべて、お金を増やすことで手に入れることができる未来の一部です。
そして投資は、そんな未来への一歩を踏み出すための強力なサポーターになるでしょう。
私はその旅を全力でサポートします!
あなたが投資を活用することで、理想の未来へと一歩近づけることを心から願っています。🌈
キャッシュフロー・クワドラントとは?
「キャッシュフロー・クワドラント」って聞いたことありますか?
これはロバート・キヨサキが著書『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズで紹介した概念なんです。
個人の収入源とその働き方を4つのカテゴリーに分けて、どのように収入を得ているかを理解し、経済的自由に向かうステップを知ることができます。
4つのクワドラント
- 従業員 (Employee: E)
- 自営業者 (Self-Employed: S)
- ビジネスオーナー (Business Owner: B)
- 投資家 (Investor: I)
この4つの働き方を指す考え方です。
一つづつ見ていきましょう。
1. 従業員 (Employee: E)
- 特徴: 他人に雇われて働く人々。
- 収入源: 給与。
- メリット: 安定した収入、福利厚生。
- デメリット: 自由度が低い、収入に上限がある。
従業員は、安定した給与を得るために働きます。
仕事の安定性や福利厚生が魅力ですが、時間を売って収入を得るため、自由な時間が少なく、収入にも限界があります。
いま、多くの方はこの段階に属しているでしょう。
サラリーマン、パート、アルバイトが主な立場です。
安定した収入を得るにはこの働き方が便利。
でも、発展性がとぼしいの特徴としてあげられます。
2. 自営業者 (Self-Employed: S)
- 特徴: 自分で事業を営む人々。
- 収入源: 自身の労働による収入。
- メリット: 自由度が高い、自分のペースで働ける。
- デメリット: 収入が不安定、長時間働く必要がある。
自営業者は、自分のスキルや専門知識を活かして働きます。
フリーランスで働く方、スポーツ選手やアーティスト、医者もこのカテゴリーです。
自由度が高い反面、収入が不安定で、長時間働かないと収入が得られないことが多いです。
自営業ですので収入も一定ではなく、働いたぶんだけお金を稼げますが、自分が休んだらとたんに収入が途切れます。
3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)
- 特徴: 他人を雇ってビジネスを運営する人々。
- 収入源: ビジネスの利益。
- メリット: 他人の労働を活用できる、収入に上限がない。
- デメリット: 初期投資が必要、ビジネスの管理が必要。
ビジネスオーナーは、システムや他人の労働力を活用して収入を得ます。
ここに入るのは創業者やオーナーです。
収入の上限がなく、ビジネスが成功すれば大きな利益を得ることができますが、初期投資やビジネスの管理が必要です。
自分一人ではなく、人を雇ってビジネスを広げていきます。
その分初期投資やランニングコストが必要。
自分で働くよりも、いかにビジネスを拡大するかという「オーナー思考」が問われます。
4. 投資家 (Investor: I)
- 特徴: 資産を運用して利益を得る人々。
- 収入源: 投資からのリターン(利子、配当、キャピタルゲイン)。
- メリット: 不労所得が得られる、収入の上限がない。
- デメリット: 投資リスクがある、専門知識が必要。
投資家は、資産を運用して利益を得ます。
投資家は主に、金融投資家と事業投資家に分けられます。
もちろん両方を兼ねている場合もあります。
収入の上限がなく、不労所得を得ることができるため、経済的自由を得やすいですが、投資にはリスクが伴い、専門知識が必要です。
キャッシュフロー(現金や預金の流れ)を生み出すには最終的に投資家を目指して行くことになります。
投資家を目指す理由は主に4つ
時間や場所にしばられない生き方を目指すには、投資家として成功することが重要です。
投資家になれば、自分の資産を自分の裁量で運用し、上限なく資産を増やすことが可能。
ビジネスオーナーのように、従業員やお客様に対する責任もありません。
不労所得により、自分が働くことすらなくなります。
投資家を目指す理由は主に4つあります。
時間と自由の獲得
投資家は、不労所得を得られるため、自由な時間を最大限に活用できます。
収入の上限がない
ビジネスオーナーや投資家は、システムや資産を活用することで、収入の上限がなくなります。
リスク管理と多様な収入源
投資家は、資産を分散して投資することでリスクを管理し、多様な収入源を持つことができます。
経済的自由への道
ビジネスオーナーや投資家になることで、自分の時間と資産を最大限に活用し、経済的な制約から解放されることができます。
だがしかし!従業員から順番に投資家を目指すのは時間がかかる
ビジネスを引き継いだり、もともとき巨万の富を持っていなければ、従業員や自営業者からスタートすることになります。
だがしかし、50代から投資家になるにはそんな道のりをたどっていてる場合ではありません。
少額で未経験から短時間で富を得るにはどうしたら良いのか?
最終的にココにいきたい!だからワープする!
最終的に投資家になるのではなく、従業員をやりながらいきなり投資家にワープしてしまいましょう。
ワープのやり方はかんたん、従業員でありながらいきなり投資家へなっちゃいます。
いま、あなたには少しの資金しかなくて、仕事も忙しく、大きな金額を動かせない。
投資の知識も経験もない、勉強するヒマもない、何から始めればいいのかわからない。
そんな状態でも大丈夫。
テクニカル分析や経済指標や、ファンダメンタルズ分析に世界のニュースなど、すべてを勉強する必要はありません。
じゃあどうやって投資で勝つのか?
その答えは、徹底的に絞られた投資のやり方、投資手法です。
すべてを身につける(そんなことだれもできませんが)代わりに、ひとつの手法、ひとつのツール、ひとつの考え方でトレードに勝っていきます。
やがて、投資家として資産を大きくし、運用することで、収入の上限を超え、自由な時間を得ることができます。
そのあと、投資家として成功した体験や知見を情報発信し、副収入を得ることもできます。
このブログでは少額からでも安定して、着実に資産を増やしていける投資情報をシェアしていきます。
おすすめ商品はこちら
投資はむずかしい?危険?
投資や副業に興味があり、「やってみたい」と思っている方は多いでしょう。
「投資で本業を超える収入がほしい」「投資で自分や家族が良い生活を送りたい」と考えている方もいるはずです。
しかし、「初心者」という壁に阻まれ、なかなか挑戦できずにいる方も多いのではないでしょうか。
「投資は難しいのではないか?」
「投資は危険なのではないか?」
そう思って諦めている方もいるかもしれません。
でも安心してください。間違いなく、初心者でも成功できる投資の方法は存在します!
投資は難しい?
確かに、投資の世界は一見複雑に見えるかもしれません。
しかし、基本的な知識を身につけ、正しい方法を学べば、誰でも少ない資金から投資を始めて成功することができます。
重要なのは、以下のポイントです:
1. 基本を学ぶこと
まずは投資の基本を理解しましょう。
株式、債券、投資信託、不動産など、さまざまな投資先があります。
それぞれの特徴やリスクを知ることで、自分に合った投資を見つけることができます。
2. 小さな一歩から始めること
いきなり大きな金額を投資する必要はありません。
少額から始めて、徐々に投資額を増やしていくことで、リスクを管理しながら経験を積むことができます。
3. 継続的な学習と改善
投資の世界は常に変化しています。
継続的に学び、経験を重ねることで、自分の投資スキルを向上させることができます。
投資は危険?
投資にはリスクが伴いますが、それは適切に管理することができます。
初心者が投資で失敗する主な理由は、
「正しい情報を掴み、正しい手法を正しく実行することができていない」
これに尽きます。多くの初心者は、「確実に儲かる」「誰でも簡単に稼げる」といった誇大広告に惑わされて失敗してしまいます。
こうした広告の多くは、その内容が現実とはかけ離れており、中には全く実態がないものもあります。
正しい情報を掴むことが大事
初心者がこうしたものに飛びついてしまうのも無理はありません。
しかし、適切な情報を得ることで、リスクを最小限に抑えながら成功することができます。
そのためには、次のことが重要です:
1. 信頼できる情報源を見つけること
投資に関する情報は多岐にわたります。
信頼できる情報源から学び、誇大広告には惑わされないようにしましょう。
2. 誰かに相談すること
初心者が一人で情報を探し、選ぶのは危険です。
信頼できる投資の専門家や経験者に相談することで、適切なアドバイスを受けることができます。
私もその一人としてお手伝いできるかもしれません。
私に相談して頂ければ、あなたのこれまでの経験や悩みをヒアリングしながら、あなたにピッタリの投資方法を一緒に見つけ出すことができます。
もちろん、いきなり私を完全に信用するのは難しいでしょうから、あくまで一つの意見として聞いて頂いて構いません。
もしかすると、相談するのも勇気が必要で、なかなか踏み切れないかもしれませんが、まずは勇気を出してご連絡頂ければと思います。
「こういう投資が気になっているけど、稼げるのか」
「自分はどうすれば成功するのか」
「今、投資でこういう悩みや躓きがある」
など、ざっくりした情報でも構いませんので、お気軽にご相談ください^^その上で、最終的にあなたにピッタリの投資方法を見つけ出しましょう。
ということで、まずはメールで下記よりご連絡頂ければと思います。