当ページのリンクには広告が含まれています。

NFTミントしてみた!ジェネレーティブNFT作成ツールや作り方も解説!

公開日 2023年1月21日 最終更新日 2024年6月13日

ジャスミン
こんにちはジャスミンです

NFTミントしてみました\(^o^)/

こちらがOpensea(オープンンシー)に出品したTeam JapoNeというNFTです。

このNFTのコレクションページにはここからいけます。

最初は覚えることやプログラムのインストールなどやることが多くて、なかなか手ごわかったのですが、

ついに!ついにミントすることができました!

めでたし!(^^)/

NFTをズブの素人が初めて出品できたので、

自分のやっていたNFTを作るときの下準備や、つまずきそうになるところ、そろえるツールなどを順を追って解説していきます。

この記事では

ジェネレーティブNFTってなに?

NFTを作るためのツール

ジェネレーティブNFTのやり方

などをご紹介します。

ジャスミン
この記事を読めばあなたもすぐにNFTを作りたくなりますよ。
NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

最新のオススメ記事

ジャスミンも実践しているイチオシの投資ノウハウ

最新にして最短。けいけん、テクニカル分析、相場分析いっさい関係なし。

ミームコイン投資超実践講座

詳しい解説はこちらから読めます

目次(クリックすると好きなところから読めます)

ジェネレ-ティブNFTの作り方

まずここでは、ジェネレ-ティブNFTについて解説していきます。

ジェネレーティブNFTってなんぞや?というところから、なんでジェネレーティブNFTの方がNFTを売るときに有利なのかを解説します。

ジェネレーティブNFTってなに?

ジェネレーティブNFT(Generative NFT)とは、プログラムによって自動生成されたNFTアートのこと。

ジェネレーティブNFTはそれぞれナンバーがつけられていて、同じデザインは1つもない、という特徴があります。

「生成にあたってプログラミング技術を使用して発行された作品」です。

例えば背景、体、顔、服、髪、アクセサリーなど”パーツ”をphotoshop等で作成。

それをpysonなどのプログラミングツールを使い「パーツを組み合わせた画像」を発行。

これで5000~10,000体の画像を一度に生成することができます。

引用:https://note.com/miin_nft/n/n8bffd3ba3490

先ほど紹介したTeam JapoNeというNFTもジェネレーティブNFTです。

一つ一つに色んな表情がありますが、各パーツの組み合わせでできていて、同じものは一つもありません。

ジェネレーティブNFTとNFTアートの違い

ジェネレーティブNFTとNFTアートとの違いはなんでしょうか。

ジェネレーティブNFTはNFTアートの一種類です。

最近は、NFTアートといえば、おおむねジェネレーティブNFTを指すような流れになっています。

こちらはOpenseaのNFTカテゴリーです。

Openseaに出品されているNFTには多くの種類があります。

例えば、アートカテゴリーで出品されている作品Mirage Galleryさん

Huge congratulation to @ManekiNekoAIArt for selling our her ‘Oneiroscapes’ curated drop!

So much amazing artwork in this collection.

It was so exciting to see it come in as pieces minted!

Now just waiting on OpenSea to migrate the pieces to the correct collection page! pic.twitter.com/a7LHkXBeaE

— Mirage Gallery (@miragegalleryai) January 16, 2023

コレクティブで出品されている日本のイラストレーターさいとう なおきさん

👩‍🏫Differences between Origin / Alter / Generated👼
All Megami characters are based on Origins, and Generated Megamis inherit some traits from Origins. Origins are designed by Naoki from scratch.
Alters are derivative designs of Origin. Each Alter is hand-crafted by Naoki. pic.twitter.com/tSOslD0RIv

— MEGAMI (@MEGAMINFT) January 19, 2023

こんな感じで、アートとコレクティブではテイストが違います。(カテゴリーをまたいでいるものもありますが)

アートはそれぞれの作品の個性が強いのに対して、ジェネレーティブNFTの方は同じキャラクターがランダムに組み合わせて作成されていて、キャラクター性が強い傾向があります。

なんでジェネレーティブNFTがいいの?

では、どうしてジェネレーティブNFTが選ばれているのでしょうか。

まず、ジェネレーティブNFTはコレクティブルに属していて、コレクションアイテムとして人気があります。

前述のようにキャラクター性が強く、ファンも付きやすいといえます。

また、同じコレクションを所有することでクローズコミュニティに参加できるなど、様々な特典も付けられていることが多いです。

複数のNFTを合成して、新たなNFTを生み出せるなどのゲーム性が高いことも特徴の1つでしょう。

2021年に流行ったSTEPN(ステップン)のように、運動しながら稼げるMove to Earn (ムーブトゥアーン)にもジェネレーティブNFTが採用されています。

Move to Earn(M2E)とは、文字通り「動いて稼ぐ」というコンセプトをもとにした仕組みのことです。

これまでの仮想通貨やGameFi市場では、遊んで稼ぐことをコンセプトとした「Play to Earn」が一般的でしたが、NFTやブロックチェーンの技術を使うことで、歩いたり走ったりすることでもトークンを獲得することができます。

基本的には専用のアプリをスマートフォンにダウンロードし、GPS機能を使って歩いた距離・時間に応じて仮想通貨が得られる仕組みを採用しています。

特にゲームをする時間はないものの、日常的に行う「歩く」「走る」という行動からお金を稼げることから、Move to Earn(M2E)は現在大きな注目を集めていると言えるでしょう。

引用:https://www.caica.jp/media/crypto/move-to-earn/#move-to-earn-m2e-%E3%81%A8%E3%81%AF

ジェネレーティブNFTを作ってみよう!

さあ、いよいよジェネレーティブNFTを作っていきましょう。

あなたのNFTはどんなものになるでしょうか。

コンセプトを決める

NFTアートを売るためには、そのNFTがどんなものなのかを明確にしなければなりません。

いま現在、Openseaにはたくさんの種類があります。

そのどれもがさまざまなコンセプトをもとに作られています。

一番はじめに決めることは、あなたがどんなNFTを作りたいかです。

描く作品は、人物ならば顔を描くのか、全身を描くのか。

完成品は線画なのかドット絵なのか、平面か3Dか、カラーかモノクロかなど、どんな絵を書きたいのかを決めていきます。

ここではキャラクター設定や世界観、オリジナリティが重要になってきます。

コレクションが目指していることを提示するロードマップ、今後の制作進行やコレクションがどのように発展していくのか、どこに向かっているのかなどを伝えることも作品制作と同じくらい大事な要素です。

でも、その作品が単純で好きで買いたいと思われるかが一番大事なこと。

好きで買われる作品はかなり強いといえます。

絵を描く

コンセプトが決まり、キャラクター設定も定まったら絵を描いていきます。

ジェネレ-ティブNFTと言ってもいきなりパーツから作っていくのはたいへんです。

最初はキャラクターの全体像を下絵として描きましょう。

絵を描くにはAdobe Illustrator Adobe Photoshopなどが使われますが、無料ソフトのGimpなどでも作成できます。

パーツを描く

下絵が出来上がったら、それを元にパーツを描いていきます。

顔のパーツは、顔の輪郭や目、鼻、口、髪型などの顔パーツ。

アクセサリーやメガネ、タバコ、パイプ、リボン、イヤリングなど装飾品パーツなどです。

これらはOpenSeaに出品するときにプロパティとして表示されます。

こちらはクリプトパンクスのNFTです。

キャラクターの下にプロパティがあります。

このキャラクターを構成しているパーツは、3つのアクセサリー「キャップをかぶっている」「パイプをくわえている」「小さなサングラス」とタイプ「エイリアン」です。

ジャスミン

NFTを構成するパーツは

OpenSeaに出品する際のプロパティに関係してくるので

しっかり作ります

プログラムをダウンロード

次はジェネレ-ティブNFTを作成するためのプログラムをダウンロードしていきます。

今回用意するものはこちら。

  • コードエディタ
    Visual Studio Codeを使用します。
  • node.jsのインストール
  • HashLips(Githubレポジトリ)

順番にみていきましょう。

Visual Studio Codeのインストール

Visual Studio Code はプログラムを書いたり実行させたりすることができるコードエディタです。

こちらを使って実際のジェネレ-ティブプログラムを走らせていきます。

Visual Studio Code公式ページよりインストーラをダウンロードしましょう。

Visual Studio Code ダウンロード:https://code.visualstudio.com/download/ 

ダウンロードページより、ご自身の環境に合ったインストーラを選択してください。

インストーラを実行して、画面に従って進めると、VSCodeがインストールされます。

Node.jsのインストール

Node.jsはサーバーやブラウザ上でJavascriptというプログラム言語を実行するためのものです。

Node.js のオフィシャルサイトへ行ってダウンロードします。

Node.js ダウンロードページ:https://nodejs.org/ja/download/ 

公式ページの「ダウンロード」タブを開き、「LST 推奨版」から、ご自身のOSに合ったインストーラを選択してください。

(※ 「最新版」は予期せぬ挙動を起こす可能性があるので、推奨版がオススメです)

HashLipsの導入

HashLipsとは?

ジェネレーティブNFTアート関連のものを作成するために公開されているオープンソースのライブラリです。

GitHubからHashLipsのライブラリの中の「hashlips_art_engine」というものを使っていきます。

下のリンクからダウンロードしていきます。

https://github.com/HashLips/hashlips_art_engine

Visual Studio Codeにhashlips_art_engine-mainを入れていく

ここからプログラムを走らせていきます。

プログラムを走らせるために、Visual Studio Codeを使用します。

Visual Studio Codeを開く

Visual Studio Codeをひらきます。

Visual Studio Codeを立ち上げたら、「file」→「Open folder 」と進み「hashlips_art_engine-main」を選択して開きます。

VSCodeの「EXPLORER」(左側のビュー)に、フォルダとファイルが以下のように表示されればOKです。

パッケージのインストール

Githubからダウンロードしたファイルは必要なファイルが全て含まれているわけではありません。

事前にインストールしておいたNode.jsの機能を使ってパッケージのインストールをしてみましょう。

VSCodeのツールバーから「Terminal」→「New Terminal」を選択してください。

するとVSCodeの下部にターミナルビューが表示されます。

このターミナル上で、パッケージインストール用のコマンドを実行します。

npm install

上の文字を半角で打ち込み、Enterキーを押します。

しばらくログが出力されます。

再び入力可能となったらインストールは完了です。

設定ファイルを確認しよう

まずは設定ファイルの中身を確認してみましょう。

config.jsをクリックして中身を確認

左側のEXPLORERビューからsrc/config.jsをクリックしてみてください。

右側のビューに中身が表示されるはずです。

うわっ!なにやらたくさん文字が出てきましたね!

でも心配ご無用。

この中でさわるところは決まっているので、少しづつ紹介していきますね。

NFTのサイズ設定

まずはNFTのサイズを決めます。

src/config.js44から48行目

constformatというところです。

こちらはNFTのサイズを決めるところ。

上の画像では、512×512という正方形のサイズになっています。

こちらを作りたいNFTのサイズに変更していきます。

サイズを変更したら、「file」→「save 」またはctrl+sを押して保存します。(MACの場合は⌘Sで保存できます)

これ以降、なにかプログラムをかえたら必ず保存をしていきます。

レイヤーの確認

次にNFTのパーツを入れる場所を確認していきましょう。

src/config.js25から38行目

constlayerConfigurationsというところです。

hashlips_art_engineにはそれぞれに絵が入っています。

ファイルにはそれぞれ、このプログラムを書かれた「hashlips」さんの目のパーツが入っています。

目のパーツ
  • Background 背景
  • Bottom lid 下まぶた
  • Eye color 目の色
  • Eyeball 目玉
  • Goo 目やに
  • Iris 黒目
  • Shine 輝き
  • Top lid 上まぶた

これらをプログラムによってランダムに並べることで、一つの絵ができあがります。

新たにジェネレーティブNFTを作るには、このファイルの中身を自分が作った絵のパーツト入れ替えていく必要があります。

レーヤーの中身を入れ替える

それではレイヤーの中身を入れ替えていきましょう。

「hashlips_art_engine-main」を開いて「layers」をクリックしてファイルを開きます。 

「layers」の中に入っているファイルを削除して、自分が作った絵のパーツのファイルをコピーして貼り付けます。

ファイルの名前は、あらかじめ英語で入れておきましょう。

例えば顔の絵を作っている場合、ファイルの名前は

顔のパーツ名
  • 髪型「hairstyle」
  • 目「eyes」
  • 口「mouth」
  • 顔「face」
  • 鼻「nose」

このように入れていくといいでしょう。

他にも、アイテムや背景などがあったら、ファイルを追加していきます。

layersorderの名前を書き換える

Visual Studio Codeに戻って、src/config.jsをクリックします。

src/config.js25から38行目の

constlayerConfigurationsにいきます。

hashlips_art_engineにはパーツのファイル数が7つあります。

自分のファイルの数が少なくて、コードが余るようでしたら削除してかまいません。

layersorderは、下から順に並んでいます。

一番上が一番下のレイヤーということですね。

顔の絵を作る場合でしたら、顔「face」が一番下にきます。

ですので、顔「face」がlayersorderの一番上になります。

ここで大事なことは、名前を書き換えるときに、ファイルの名前と同じにすることです。

ここを間違えるとファイルが反映されませんのでご注意ください。

最後に 「file」→「save 」またはctrl+sを押して保存します。(MACの場合は⌘Sで保存できます)

アートをジェネレートする

ではいよいよジェネレーティブアートを生成していきます。

作りたい数を指定

layersorderの上に、growEditionSizeTo:という行があります。

ここには作りたい数を入れます。

絵を5枚生成したい場合は5、100枚生成したい場合は100と入れます。

ただし、「layers」のファイルの数が少なかったり、パーツが少ないと同じものがかぶってしまい、あまり多く生成されないので気をつけましょう。

作りたい数を入力したら 「file」→「save 」またはctrl+sを押して保存します。(MACの場合は⌘Sで保存できます)

ジャスミン
なにかを変更したら必ずこの「保存」を行ってください

ジェネレートを実行する

ではジェネレートを実行してみましょう。

ターミナルを開いて、「node index.js」と打ち込み、Enterキー(実行)を押します。

するとプログラムが動いて、ジェネレートが実行されます。

パーツの出現率や生成する画像の数によって、ひとつづつ違ったNFTアートを自動で作成することができています。

お疲れさまでした、ここまでで絵は完成です。

実は、ここまではジェネレーティブアートが生成されただけで、NFTにはなっていません。

次回は出来上がったジェネレーティブアートを、Openseaに出品していきます。

【2023年3月】おすすめの仮想通貨取引所

ここでは、これからNFTを始めようとしている方におすすめの仮想通貨取引所を紹介していきます。

NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

Coincheck

コインチェック
Coincheckは、日本国内で最も知名度の高い仮想通貨取引所です。

暗号資産は約500円から購入が可能で、最短10秒でスマホから簡単に取引することができます。

また、暗号資産アプリのダウンロード数は415万突破の実績を誇り、使いやすさが評判のため初心者の方にもおすすめです。

ジャスミン
お得なキャンペーンも随時開催しているため、気になる方は要チェックです!

Coincheckの口座開設はこちらから
コインチェック

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

KuCoinは、多様な仮想通貨を取り扱っており、取引可能な通貨の数が多いため、多くのユーザーが利用しています。

プラットフォームには多数の取引ペアがあり、約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

また、新しいトークンの上場も積極的に行っており、市場で注目を集める新しいトークンの取り扱いも早いとされています。

Bybit(バイビット)

Bybitは、日本語に対応しており、日本語のホームページも用意されています。

なので、英語が苦手な人でもかんたんに利用することができます。

Bybitは、カスタマーサポートが充実。

24時間365日、メール、ライブチャット、電話など多様なコミュニケーション方法でカスタマーサポートを提供しています。

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場され、新しい仮想通貨やトークンの上場も行われています。

ジャスミン
Bybitは、仮想通貨取引を始める初心者から上級者まで、広い層のトレーダーに向いている取引所です

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

Gate.ioは世界最大規模の仮想通貨取引所です。

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

その中には時価総額別トップ20の通貨が含まれます。

Gate.ioの取引手数料は、競合する他の取引所よりも比較的低いとされています。

また、Gate.ioトークン(GT)を保有することで、取引手数料の割引を受けることができます。

まとめ

今回は、ジェネレーティブNFTの作り方について、2023年3月時点で最新の情報を盛り込んでお話してきました。

この記事を軽くまとめると

ジェネレーティブNFTの作り方
  • ジェネレーティブNFTはログラムによって自動生成されたNFTアートのこと
  • 絵を描く前に最初のコンセプトを決める
  • ジェネレ-ティブNFTはプログラムで生成できる

やることは多くても、1つづつ進めていけば、必ずできます。

あせらないでゆっくり作っていきましょう。

自分のジェネレーティブNFTができたとき、最初のコンセプトから思いもしなかったかわいいアートが出来上がりました。

ジェネレーティブNFTには生成してみないとわからない楽しみもあります。

あなたもぜひジェネレーティブNFTに挑戦してみてください。

次回はいよいよ「ミント」をしていきます。

お楽しみに!

ジャスミン
またこのブログでお会いしましょう
NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ。

KuCoin(クーコイン)

公式サイト:kucoin.com

約700の通貨を購入・販売・取引に使用できます。

Bybit(バイビット)

公式サイト:Bybit

100以上の仮想通貨トークンと300以上のスポット取引ペアが上場。

Gate.io(ゲートアイオー)

公式サイト:gate.io

2500以上の取引ペアを持つ1400以上の通貨に対応。

さいごにちょっと聞いてください。

最後にお金の目的を考える

もちろん、お金は大切です。

でも、それ以上に大切なのは、お金を使って何をしたいか。

あなたの「やりたいこと」、「好きなこと」、「理想」を実現するための手段としてお金は存在するのです。

  • 老後の安心した生活
  • 子供たちの夢を応援する
  • 毎月の小旅行
  • 自分の家を建てる
  • 世界を旅する
  • 海外での新生活
  • 学び直しのチャンス
  • 理想の場所での暮らし
  • 憧れの車を手に入れる

これらはすべて、お金を増やすことで手に入れることができる未来の一部です。

そして投資は、そんな未来への一歩を踏み出すための強力なサポーターになるでしょう。

私はその旅を全力でサポートします!

あなたが投資を活用することで、理想の未来へと一歩近づけることを心から願っています。🌈

キャッシュフロー・クワドラントとは?

「キャッシュフロー・クワドラント」って聞いたことありますか?

これはロバート・キヨサキが著書『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズで紹介した概念なんです。

個人の収入源とその働き方を4つのカテゴリーに分けて、どのように収入を得ているかを理解し、経済的自由に向かうステップを知ることができます。

4つのクワドラント

キャッシュフロー・クワドラント 4つの働き方
  1. 従業員 (Employee: E)
  2. 自営業者 (Self-Employed: S)
  3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)
  4. 投資家 (Investor: I)

この4つの働き方を指す考え方です。

一つづつ見ていきましょう。

1. 従業員 (Employee: E)

  • 特徴: 他人に雇われて働く人々。
  • 収入源: 給与。
  • メリット: 安定した収入、福利厚生。
  • デメリット: 自由度が低い、収入に上限がある。

従業員は、安定した給与を得るために働きます。

仕事の安定性や福利厚生が魅力ですが、時間を売って収入を得るため、自由な時間が少なく、収入にも限界があります。

いま、多くの方はこの段階に属しているでしょう。

サラリーマン、パート、アルバイトが主な立場です。

安定した収入を得るにはこの働き方が便利。

でも、発展性がとぼしいの特徴としてあげられます。

2. 自営業者 (Self-Employed: S)

  • 特徴: 自分で事業を営む人々。
  • 収入源: 自身の労働による収入。
  • メリット: 自由度が高い、自分のペースで働ける。
  • デメリット: 収入が不安定、長時間働く必要がある。

自営業者は、自分のスキルや専門知識を活かして働きます。

フリーランスで働く方、スポーツ選手やアーティスト、医者もこのカテゴリーです。

自由度が高い反面、収入が不安定で、長時間働かないと収入が得られないことが多いです。

自営業ですので収入も一定ではなく、働いたぶんだけお金を稼げますが、自分が休んだらとたんに収入が途切れます。

3. ビジネスオーナー (Business Owner: B)

  • 特徴: 他人を雇ってビジネスを運営する人々。
  • 収入源: ビジネスの利益。
  • メリット: 他人の労働を活用できる、収入に上限がない。
  • デメリット: 初期投資が必要、ビジネスの管理が必要。

ビジネスオーナーは、システムや他人の労働力を活用して収入を得ます。

ここに入るのは創業者やオーナーです。

収入の上限がなく、ビジネスが成功すれば大きな利益を得ることができますが、初期投資やビジネスの管理が必要です。

自分一人ではなく、人を雇ってビジネスを広げていきます。

その分初期投資やランニングコストが必要。

自分で働くよりも、いかにビジネスを拡大するかという「オーナー思考」が問われます。

4. 投資家 (Investor: I)

  • 特徴: 資産を運用して利益を得る人々。
  • 収入源: 投資からのリターン(利子、配当、キャピタルゲイン)。
  • メリット: 不労所得が得られる、収入の上限がない。
  • デメリット: 投資リスクがある、専門知識が必要。

投資家は、資産を運用して利益を得ます。

投資家は主に、金融投資家と事業投資家に分けられます。

もちろん両方を兼ねている場合もあります。

収入の上限がなく、不労所得を得ることができるため、経済的自由を得やすいですが、投資にはリスクが伴い、専門知識が必要です。

キャッシュフロー(現金や預金の流れ)を生み出すには最終的に投資家を目指して行くことになります。

投資家を目指す理由は主に4つ

時間や場所にしばられない生き方を目指すには、投資家として成功することが重要です。

投資家になれば、自分の資産を自分の裁量で運用し、上限なく資産を増やすことが可能。

ビジネスオーナーのように、従業員やお客様に対する責任もありません。

不労所得により、自分が働くことすらなくなります。

投資家を目指す理由は主に4つあります。

時間と自由の獲得

投資家は、不労所得を得られるため、自由な時間を最大限に活用できます。

収入の上限がない

ビジネスオーナーや投資家は、システムや資産を活用することで、収入の上限がなくなります。

リスク管理と多様な収入源

投資家は、資産を分散して投資することでリスクを管理し、多様な収入源を持つことができます。

経済的自由への道

ビジネスオーナーや投資家になることで、自分の時間と資産を最大限に活用し、経済的な制約から解放されることができます。

だがしかし!従業員から順番に投資家を目指すのは時間がかかる

ビジネスを引き継いだり、もともとき巨万の富を持っていなければ、従業員や自営業者からスタートすることになります。

だがしかし、50代から投資家になるにはそんな道のりをたどっていてる場合ではありません。

少額で未経験から短時間で富を得るにはどうしたら良いのか?

最終的にココにいきたい!だからワープする!

最終的に投資家になるのではなく、従業員をやりながらいきなり投資家にワープしてしまいましょう。

ワープのやり方はかんたん、従業員でありながらいきなり投資家へなっちゃいます。

いま、あなたには少しの資金しかなくて、仕事も忙しく、大きな金額を動かせない。

投資の知識も経験もない、勉強するヒマもない、何から始めればいいのかわからない。

そんな状態でも大丈夫。

テクニカル分析や経済指標や、ファンダメンタルズ分析に世界のニュースなど、すべてを勉強する必要はありません。

じゃあどうやって投資で勝つのか?

その答えは、徹底的に絞られた投資のやり方、投資手法です。

すべてを身につける(そんなことだれもできませんが)代わりに、ひとつの手法、ひとつのツール、ひとつの考え方でトレードに勝っていきます。

やがて、投資家として資産を大きくし、運用することで、収入の上限を超え、自由な時間を得ることができます。

そのあと、投資家として成功した体験や知見を情報発信し、副収入を得ることもできます。

このブログでは少額からでも安定して、着実に資産を増やしていける投資情報をシェアしていきます。

https://oyazistar.com/osusume/

おすすめ商品はこちら

投資はむずかしい?危険?

投資や副業に興味があり、「やってみたい」と思っている方は多いでしょう。

「投資で本業を超える収入がほしい」「投資で自分や家族が良い生活を送りたい」と考えている方もいるはずです。

しかし、「初心者」という壁に阻まれ、なかなか挑戦できずにいる方も多いのではないでしょうか。

「投資は難しいのではないか?」
「投資は危険なのではないか?」

そう思って諦めている方もいるかもしれません。

でも安心してください。間違いなく、初心者でも成功できる投資の方法は存在します!

投資は難しい?

確かに、投資の世界は一見複雑に見えるかもしれません。

しかし、基本的な知識を身につけ、正しい方法を学べば、誰でも少ない資金から投資を始めて成功することができます。

重要なのは、以下のポイントです:

1. 基本を学ぶこと
まずは投資の基本を理解しましょう。

株式、債券、投資信託、不動産など、さまざまな投資先があります。

それぞれの特徴やリスクを知ることで、自分に合った投資を見つけることができます。

2. 小さな一歩から始めること
いきなり大きな金額を投資する必要はありません。

少額から始めて、徐々に投資額を増やしていくことで、リスクを管理しながら経験を積むことができます。

3. 継続的な学習と改善
投資の世界は常に変化しています。

継続的に学び、経験を重ねることで、自分の投資スキルを向上させることができます。

投資は危険?

投資にはリスクが伴いますが、それは適切に管理することができます。

初心者が投資で失敗する主な理由は、

「正しい情報を掴み、正しい手法を正しく実行することができていない」

これに尽きます。多くの初心者は、「確実に儲かる」「誰でも簡単に稼げる」といった誇大広告に惑わされて失敗してしまいます。

こうした広告の多くは、その内容が現実とはかけ離れており、中には全く実態がないものもあります。

正しい情報を掴むことが大事

初心者がこうしたものに飛びついてしまうのも無理はありません。

しかし、適切な情報を得ることで、リスクを最小限に抑えながら成功することができます。

そのためには、次のことが重要です:

1. 信頼できる情報源を見つけること
投資に関する情報は多岐にわたります。

信頼できる情報源から学び、誇大広告には惑わされないようにしましょう。

2. 誰かに相談すること
初心者が一人で情報を探し、選ぶのは危険です。

信頼できる投資の専門家や経験者に相談することで、適切なアドバイスを受けることができます。

私もその一人としてお手伝いできるかもしれません。

私に相談して頂ければ、あなたのこれまでの経験や悩みをヒアリングしながら、あなたにピッタリの投資方法を一緒に見つけ出すことができます。

もちろん、いきなり私を完全に信用するのは難しいでしょうから、あくまで一つの意見として聞いて頂いて構いません。

もしかすると、相談するのも勇気が必要で、なかなか踏み切れないかもしれませんが、まずは勇気を出してご連絡頂ければと思います。

「こういう投資が気になっているけど、稼げるのか」
「自分はどうすれば成功するのか」
「今、投資でこういう悩みや躓きがある」

など、ざっくりした情報でも構いませんので、お気軽にご相談ください^^その上で、最終的にあなたにピッタリの投資方法を見つけ出しましょう。

ということで、まずはメールで下記よりご連絡頂ければと思います。

ジャスミンに無料で相談してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

50代から始めるネット副業情報を発信中。 本業の仕事のかたわら、副業のやりながら配信をしている。 アラフィフのおやじで本業は役者。歌の仕事やアニメの声の人、スタッフさんもやる。 現在は舞台が吹っ飛び失業中。